特許
J-GLOBAL ID:201303024604802258

摺動部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 今崎 一司 ,  古田 広人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-067207
公開番号(公開出願番号):特開2013-199952
出願日: 2012年03月23日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】 樹脂オーバレイと軟質な金属オーバレイを組み合わせることにより、樹脂オーバレイの低摩擦性を活かしながら、耐異物性を向上することができる摺動部材を提供する。【解決手段】 固体潤滑剤と樹脂とからなる樹脂オーバレイ層4の下層に硬さが40HV未満の金属材料からなる軟質層3を有し、軟質層3の厚さT1(μm)と樹脂オーバレイ層4の厚さT2(μm)との関係が、0.2≦T1/T2≦7.0、且つ、3.0≦T1≦20.0を満たすことで、異物混入時において、樹脂オーバレイ層4の下層の軟質層3が塑性変形し、それに追従するように樹脂オーバレイ層4が部分変形することができる。そのため、異物を良好に埋収するようになり、耐異物性を向上することができる。また、異物混入後にも、樹脂オーバレイ層4が低摩擦性を維持することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
固体潤滑剤と樹脂とからなる樹脂オーバレイ層を有する摺動部材において、 前記樹脂オーバレイ層の下層に硬さが40HV未満の金属材料からなる軟質層を有し、 前記軟質層の厚さT1(μm)と前記樹脂オーバレイ層の厚さT2(μm)との関係が、0.2≦T1/T2≦7.0、且つ、3.0≦T1≦20.0を満たすことを特徴とする摺動部材。
IPC (4件):
F16C 33/12 ,  F16C 33/10 ,  F16C 33/14 ,  B32B 15/08
FI (4件):
F16C33/12 Z ,  F16C33/10 Z ,  F16C33/14 Z ,  B32B15/08 D
Fターム (24件):
3J011AA06 ,  3J011CA05 ,  3J011DA01 ,  3J011DA02 ,  3J011JA02 ,  3J011LA08 ,  3J011MA02 ,  3J011PA10 ,  3J011QA03 ,  3J011QA05 ,  3J011RA03 ,  3J011SB01 ,  3J011SC01 ,  4F100AB01B ,  4F100AK01A ,  4F100BA02 ,  4F100CA19A ,  4F100GB51 ,  4F100JK13B ,  4F100JK14A ,  4F100JK14B ,  4F100JK16A ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 複層摺動材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-148376   出願人:大同メタル工業株式会社
  • すべり軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-188050   出願人:大同メタル工業株式会社
  • すべり軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-106294   出願人:大豊工業株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 複層摺動材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-148376   出願人:大同メタル工業株式会社
  • すべり軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-188050   出願人:大同メタル工業株式会社
  • すべり軸受
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-106294   出願人:大豊工業株式会社
全件表示

前のページに戻る