特許
J-GLOBAL ID:201303024935060049

被処理物投入装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 藤本 昇 ,  薬丸 誠一 ,  北田 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-021218
公開番号(公開出願番号):特開2013-160413
出願日: 2012年02月02日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】処理装置の内部の特殊な雰囲気を崩すことなく、被処理物の被処理物投入装置への補充を行うことができる被処理物投入装置を提供する。【解決手段】被処理物収容部と、被処理物を処理装置へと搬送する搬送部Xとを備え、前記搬送部Xは、閉鎖部14と、前記搬送部Xを分離及び接合可能なジョイント部15とを備え、前記搬送部Xのうち前記ジョイント部14よりも被処理物収容部側の区間における下流側端部には、被処理物を前記搬送部Xのうち前記ジョイント部15よりも処理装置側の区間へ導く受けシュート16を備え、前記受けシュート16は、内部を被処理物が通過する筒状の本体部161と、前記本体部161の外周に位置する外筒体162とを備える被処理物投入装置である。【選択図】図7
請求項(抜粋):
被処理物を気密状態で処理する処理装置の内部に、被処理物を外部から気密状態で投入するための被処理物投入装置において、 被処理物を一時的に収容可能で、被処理物を収容する際に用いる開閉可能な収容口を有する被処理物収容部と、前記被処理物収容部から被処理物を気密状態で取り出して前記処理装置へと搬送する搬送部とを備え、 前記搬送部は、前記搬送部の処理装置側と被処理物収容部側とを遮断可能な閉鎖部と、前記搬送部のうち、前記閉鎖部よりも被処理物収容部側の位置にて、前記搬送部を分離及び接合可能なジョイント部とを備え、 前記搬送部のうち前記ジョイント部よりも被処理物収容部側の区間における下流側端部には、被処理物を前記搬送部のうち前記ジョイント部よりも処理装置側の区間へ導く受けシュートを備え、 前記受けシュートは、内部を被処理物が通過する筒状の本体部と、前記本体部の外周に位置する外筒体とを備えることを特徴とする被処理物投入装置。
IPC (2件):
F27D 3/10 ,  F27B 14/16
FI (2件):
F27D3/10 ,  F27B14/16
Fターム (3件):
4K046BA05 ,  4K046EA02 ,  4K055FA01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る