特許
J-GLOBAL ID:201303025526511299

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (19件): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-053612
公開番号(公開出願番号):特開2013-187858
出願日: 2012年03月09日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】コネクタ周りの不具合の抑制を図ることができる電子機器を提供する。【解決手段】一つの実施形態によれば、電子機器は、第1コネクタの絶縁部から突出した金属部が係合する第2コネクタと、前記第1コネクタの挿入方向とは交差した方向から前記絶縁部の一部に面する部分を有して前記第2コネクタが収容された筐体と、を有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
樹脂部と該樹脂部の端面から突出した端子部とを含むプラグが係合するコネクタと、 前記コネクタが実装された回路基板と、 前記回路基板が固定された第1壁と、該第1壁とは反対側に位置した第2壁と、前記第1壁と前記第2壁とに亘る第3壁とを有し、前記プラグの前記樹脂部及び前記端子部が共に挿入される凹部が前記第3壁に設けられた筐体と、 を有し、 前記凹部は、前記第3壁よりも前記筐体の内側に位置して前記プラグの挿入方向で前記樹脂部の前記端面に面するとともに前記端子部が挿入される開口部が設けられた端壁と、該端壁の端部と前記第3壁との間で前記プラグの挿入方向に延びて前記プラグの挿入方向とは交差した方向から前記樹脂部に面する内周壁とを有し、前記端壁及び前記内周壁は、前記第1壁と一体に設けられたテレビジョン受像機。
IPC (2件):
H04N 5/64 ,  G06F 1/18
FI (4件):
H04N5/64 551Z ,  H04N5/64 551H ,  H04N5/64 571Z ,  G06F1/00 320E
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る