特許
J-GLOBAL ID:201303025923697463

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岡田 宏之 ,  坪井 健児 ,  佐野 健一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-035655
公開番号(公開出願番号):特開2013-148912
出願日: 2013年02月26日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】バックライトの発光輝度の変化によりパネル温度が変化した場合でも、適切なオーバーシュート駆動を実行できる液晶表示装置を提供する。【解決手段】液晶表示装置は、入力映像信号を表示する液晶パネル5と、液晶パネル5を照射するバックライト10と、装置内の温度を検出する温度センサ13と、液晶パネル5の1垂直表示期間経過後に、液晶パネル5の透過率を入力映像信号の定める透過率に到達させるための強調変換パラメータを求め、強調変換パラメータに基づいて液晶パネル5への印加電圧信号を出力する強調変換部2と、バックライト10の発光輝度が変化したときに、温度センサ13で検出された温度に対応する液晶パネル5のパネル温度を前記変化した発光輝度に基づいて補正するメインマイコン8とを備える。強調変換部2は、メインマイコン8により補正されたパネル温度に基づいて、強調変換パラメータを可変制御する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
入力映像信号を表示する液晶パネルと、該液晶パネルを照射する光源と、該光源の発光輝度を制御する光源輝度制御部とを備えた液晶表示装置であって、 該液晶表示装置内の温度を検出する温度検出部と、前記液晶パネルの光学応答特性を補償する強調変換パラメータを求め、該強調変換パラメータに基づいて前記液晶パネルへの印加電圧信号を出力する強調変換部と、前記光源の発光輝度が変化したときに、前記温度検出部で検出された温度に対応する前記液晶パネルのパネル表面温度を前記変化した発光輝度に基づいて補正するパネル温度補正部とを備え、 前記強調変換部は、前記パネル温度補正部により補正されたパネル表面温度に基づいて、前記強調変換パラメータを可変制御することを特徴とする液晶表示装置。
IPC (3件):
G09G 3/36 ,  G09G 3/20 ,  G02F 1/133
FI (7件):
G09G3/36 ,  G09G3/20 621F ,  G09G3/20 623C ,  G09G3/20 670L ,  G02F1/133 580 ,  G02F1/133 535 ,  G02F1/133 570
Fターム (29件):
2H193ZB03 ,  2H193ZD11 ,  2H193ZD21 ,  2H193ZE01 ,  2H193ZF13 ,  2H193ZF17 ,  2H193ZG03 ,  2H193ZG13 ,  2H193ZG14 ,  2H193ZG43 ,  2H193ZH18 ,  2H193ZH34 ,  5C006AA11 ,  5C006AA22 ,  5C006AF52 ,  5C006AF62 ,  5C006BB11 ,  5C006BF38 ,  5C006FA14 ,  5C006FA19 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD08 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ07
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-130247   出願人:シャープ株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-220881   出願人:シャープ株式会社

前のページに戻る