特許
J-GLOBAL ID:201303026165926134

画像処理装置及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-078726
公開番号(公開出願番号):特開2013-210702
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】画像処理の高速化とメモリー容量の削減とを両立する。【解決手段】画像処理部12は、画像の所定領域に含まれる複数の画素の各々の画素値から当該複数の画素の数よりも少ない数のグループを設定し、当該複数の画素をいずれかのグループ情報と対応付け、各グループ情報の代表値を決定する代表値決定部122と、所定の画像処理前の画素値に対する所定の画像処理後の画素値を含むLUTを記憶するLUT記憶部123と、代表値に対応する所定の画像処理後の画素値をLUT記憶部123から取得する代表値変換部124と、複数の画素の画素値を各々の画素と対応付けられたグループの代表値に対応する所定の画像処理後の画素値とする画素値割付部125と、を備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
画像を構成する複数の画素の各々に対して所定の画像処理を行う画像処理装置であって、 画像の所定領域に含まれる複数の画素を当該複数の画素の数よりも少ない数のグループのいずれかと対応付ける対応付け手段と、 各グループに対応付けられた画素の画素値に基づいて各グループの代表値を決定する決定手段と、 前記所定の画像処理前の画素値に対する前記所定の画像処理後の画素値を記憶する記憶手段と、 前記代表値に対応する前記所定の画像処理後の画素値を前記記憶手段から取得する取得手段と、 各グループに対応付けられた画素の画素値を各グループの代表値に対応する前記所定の画像処理後の画素値とする処理手段と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (3件):
G06T 1/20 ,  G06T 5/00 ,  H04N 1/407
FI (3件):
G06T1/20 Z ,  G06T5/00 100 ,  H04N1/40 101E
Fターム (30件):
5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE11 ,  5B057CE17 ,  5B057CE18 ,  5B057CH04 ,  5B057CH07 ,  5B057CH18 ,  5B057DA17 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC22 ,  5B057DC25 ,  5B057DC36 ,  5C077LL18 ,  5C077MP01 ,  5C077MP08 ,  5C077PP15 ,  5C077PP32 ,  5C077PP33 ,  5C077PP37 ,  5C077PP54 ,  5C077TT02
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る