特許
J-GLOBAL ID:201303026270532982

金属被覆繊維

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-076402
公開番号(公開出願番号):特開2013-204125
出願日: 2012年03月29日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【目的】 本発明は、有機繊維基材の表面に設ける金属めっき膜との密着性に優れると共に、めっき処理後において有機繊維基材自体の引張強度の低下が小さく、屈曲性にも優れた金属被覆繊維を提供することを目的とする。【構成】 本発明の金属被覆繊維は、有機繊維基材の表面上に、複素環を有する高分子化合物層と酸化剤として機能し且つ無電解めっきの触媒能力を有する金属塩とから構成されるめっき下地層を設け、該めっき下地層上に無電解めっき法により金属めっき膜を設けた金属被覆繊維であって、有機繊維基材は、下記式1の撚糸係数kが0〜4200の範囲であることを特徴とする。(式1)k=T×√D (T=撚糸回数(T/m)、D=総繊度(dtex))【選択図】 図1
請求項(抜粋):
有機繊維基材の表面上に、複素環を有する高分子化合物層と酸化剤として機能し且つ無電解めっきの触媒能力を有する金属塩とから構成されるめっき下地層を設け、該めっき下地層上に無電解めっき法により金属めっき膜を設けた金属被覆繊維であって、 有機繊維基材は、下記式1の撚糸係数kが0〜4200の範囲であることを特徴とする金属被覆繊維。 (式1)k=T×√D (T=撚糸回数(T/m)、D=総繊度(dtex))
IPC (2件):
C23C 18/31 ,  C23C 18/28
FI (2件):
C23C18/31 A ,  C23C18/28
Fターム (16件):
4K022AA13 ,  4K022AA36 ,  4K022BA01 ,  4K022BA03 ,  4K022BA07 ,  4K022BA08 ,  4K022BA14 ,  4K022CA02 ,  4K022CA04 ,  4K022CA19 ,  4K022CA20 ,  4K022CA21 ,  4K022CA22 ,  4K022DA01 ,  4K022DB26 ,  4K022DB29
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る