特許
J-GLOBAL ID:201303026662767724

情報処理装置及びパートナー選定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-038189
公開番号(公開出願番号):特開2013-174990
出願日: 2012年02月24日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】印刷物が納品される迄のデザイン、印刷、配送等に加え、デジタル出力を含む各工程において、複数の提携業者の中から最適な提携業者の自動選定を行う。【解決手段】本発明における情報処理装置は、ネットワークを介し、ユーザから印刷物及び/又はデジタルコンテンツの注文を受注するとともに、提携する複数のパートナーに対し印刷物を納品する迄及び/又はデジタルコンテンツを配信する迄の各工程業務の発注を行う情報処理装置であって、デジタルコンテンツの配信業務の発注先である複数のデジタル配信パートナーと、該デジタル配信パートナーのデジタルコンテンツ配信先とを対応付けて記憶した記憶手段と、複数のデジタル配信パートナーの中から注文に適う1のデジタル配信パートナーを選定するデジタル配信パートナー選定手段と、1のプリントパートナーに対し印刷物の印刷業務を発注し、1の物流パートナーに対し印刷物の配送業務を発注するとともに、1のデジタル配信パートナーに対しデジタルコンテンツの配信業務を発注する発注手段とを有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
ネットワークを介し、ユーザから印刷物及び/又はデジタルコンテンツの注文を受注するとともに、提携する複数のパートナーに対し前記印刷物を納品する迄及び/又はデジタルコンテンツを配信する迄の各工程業務の発注を行う情報処理装置であって、 前記印刷物の印刷業務の発注先である複数のプリントパートナーと、該プリントパートナーが印刷可能な印刷分野のうち所定の印刷分野である所定印刷分野と、該プリントパートナーの印刷品質を示す印刷品質評価度とを対応付けて記憶した第1記憶手段と、 前記印刷物の配送業務の発注先である複数の物流パートナーと、該物流パートナーの配送品質を示す配送品質評価度とを対応付けて記憶した第2記憶手段と、 前記デジタルコンテンツの配信業務の発注先である複数のデジタル配信パートナーと、該デジタル配信パートナーのデジタルコンテンツ配信先とを対応付けて記憶した第3記憶手段と、 前記第1記憶手段を参照し、前記複数のプリントパートナーの中から、ユーザから注文された印刷物が該当する印刷分野に一致する前記所定印刷分野を有するプリントパートナーであって、最も高い前記印刷品質評価度を有する1のプリントパートナーを選定するプリントパートナー選定手段と、 前記第2記憶手段を参照し、前記複数の物流パートナーの中から、最も高い前記配送品質評価度を有する1の物流パートナーを選定する物流パートナー選定手段と、 前記第3記憶手段を参照し、前記複数のデジタル配信パートナーの中から、デジタルコンテンツの注文に適う1のデジタル配信パートナーを選定するデジタル配信パートナー選定手段と、 前記ネットワークを介し、前記1のプリントパートナーに対し前記印刷物の印刷業務を発注し、前記1の物流パートナーに対し前記印刷物の配送業務を発注するとともに、前記1のデジタル配信パートナーに対し前記デジタルコンテンツの配信業務を発注する発注手段と、 を有することを特徴とする情報処理装置。
IPC (3件):
G06Q 50/10 ,  G06Q 50/04 ,  G06Q 30/06
FI (3件):
G06F17/60 124 ,  G06F17/60 106 ,  G06F17/60 318Z

前のページに戻る