特許
J-GLOBAL ID:201303026734922088

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 求馬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-219270
公開番号(公開出願番号):特開2013-090917
出願日: 2012年10月01日
公開日(公表日): 2013年05月16日
要約:
【課題】小当りから大当りへの移行が変化に富み、遊技が単調となることなく興趣の豊かな弾球遊技機を提供すること。【解決手段】小当りにより開閉する大入賞口20と、大入賞口20内に特定領域21を備え、特定領域21への入球により小当りから大当りへ移行可能な弾球遊技機において、小当り時に図柄表示装置に確定表示せしめる特別図柄を予め準備された複数の図柄より決定せしめる図柄決定手段と、これにより決定された小当り図柄に応じて小当りから大当りへの移行に必要な特定領域21への入球条件を設定する条件設定手段と、入球条件の成立により大当り実行する大当り遊技実行手段を具備し、条件設定手段の入球条件の設定により大当りが生起しやすい小当りと、大当りが生起し難い小当りとを生起可能とする。【選択図】 図18
請求項(抜粋):
遊技盤に設けられた始動口への入球に起因して小当りを生起するか否かの当否判定を行う当否判定手段と、 前記当否判定時に特別図柄を確定表示せしめて前記判定の結果を報知する図柄表示装置と、 判定の結果が小当りであれば所定の態様にて開閉作動する大入賞口と、 該大入賞口内に設置されて遊技球が入球可能な特定領域と、 小当り時に前記図柄表示装置に確定表示せしめる特別図柄を予め準備された複数の図柄より決定せしめる図柄決定手段と、 前記図柄決定手段により決定された小当り図柄に応じて設定された所定数の遊技球が前記特定領域へ入球することを、小当りから大当り遊技を生起するために必要な特定領域への入球条件として設定する条件設定手段と、 前記入球条件の成立により大当り遊技を生起せしめる大当り遊技実行手段と、 前記特定領域への入球に起因して乱数を抽出する乱数抽出手段と、 前記乱数と前記小当り図柄に応じて大当り遊技の遊技内容又は/および大当り遊技終了後に付与する特典遊技を決定する遊技設定手段と、を具備し、 前記大当り遊技実行手段は、前記遊技設定手段により決定された大当り遊技の遊技内容に基づいて大当り遊技を行ない、決定された特典遊技を大当り遊技終了後に付与することを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 317 ,  A63F7/02 320
Fターム (5件):
2C088BA02 ,  2C088BA09 ,  2C088EB28 ,  2C088EB58 ,  2C333AA11
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-188347   出願人:高砂電器産業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-271530   出願人:株式会社三共
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-271530   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-188347   出願人:高砂電器産業株式会社

前のページに戻る