特許
J-GLOBAL ID:201303026791902956

CO2分離除去装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 菊間 忠之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-115039
公開番号(公開出願番号):特開2013-240743
出願日: 2012年05月18日
公開日(公表日): 2013年12月05日
要約:
【課題】CO2除去効率およびエネルギー効率が改善された、CO2分離除去装置およびCO2分離除去方法を提供する。【解決手段】CO2を含むガスとアミン化合物からなるリーン液とを接触させてCO2をリーン液に吸収させてセミリッチ液を得る上部充填層2a、CO2を含むガスとセミリッチ液とを接触させてCO2をセミリッチ液に吸収させてリッチ液を得る下部充填層2b、リッチ液からCO2を追い出してリーン液を得る再生塔13、下部充填層2bで得られたリッチ液と上部充填層2aで得られたセミリッチ液との間で熱交換する熱交換器7、熱交換器7で熱交換されたリッチ液と再生塔13で得られたリーン液との間で熱交換する熱交換器22、熱交換器22で熱交換されたリーン液を上部充填層2aに供給するノズル6、および熱交換器22で熱交換されたリッチ液を再生塔13に供給するノズル14を有する、CO2分離除去装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
吸収塔、熱交換器(A)、熱交換器(B)および再生塔を少なくとも備える装置であって、 吸収塔は、吸収塔内に上部充填層と下部充填層とを少なくとも備え、 且つ吸収塔上部よりアミン化合物を含んでなる吸収液が供給され、吸収塔下部よりCO2を含むガスが供給され、上部充填層および下部充填層においてCO2を含むガスと吸収液とを気液向流接触させて、CO2を吸収液に吸収させる機能を有し、 再生塔は、再生塔上部よりCO2を吸収した吸収液が供給され、再生塔下部で吸収液が蒸発され、再生塔内でCO2を吸収した吸収液と吸収液の蒸気とを気液向流接触させて、CO2を吸収した吸収液からCO2を追い出す機能を有し、 熱交換器(A)は、下部充填層の下から抜き出される吸収液と上部充填層及び下部充填層の間に在る吸収液との間で熱交換させる機能を有し、且つ 熱交換器(B)は、再生塔の下部から抜き出される吸収液と下部充填層の下から抜き出され且つ熱交換器(A)で熱交換された吸収液との間で熱交換させる機能を有する、CO2分離除去装置。
IPC (4件):
B01D 53/62 ,  B01D 53/18 ,  B01D 53/14 ,  C01B 31/20
FI (4件):
B01D53/34 135Z ,  B01D53/18 C ,  B01D53/14 103 ,  C01B31/20 B
Fターム (26件):
4D002AA09 ,  4D002AC01 ,  4D002AC10 ,  4D002BA02 ,  4D002CA01 ,  4D002CA07 ,  4D002DA31 ,  4D002DA32 ,  4D002EA03 ,  4D002EA08 ,  4D002FA01 ,  4D002HA08 ,  4D020AA03 ,  4D020BA16 ,  4D020BA19 ,  4D020BB03 ,  4D020BC01 ,  4D020CB08 ,  4D020CB25 ,  4D020CC01 ,  4D020CC09 ,  4D020CC10 ,  4G146JA02 ,  4G146JB09 ,  4G146JC28 ,  4G146JC35

前のページに戻る