特許
J-GLOBAL ID:201303026866379243

照明モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 好宮 幹夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-131526
特許番号:特許第5285795号
出願日: 2012年06月11日
要約:
【課題】照明モジュールを提供する。 【解決手段】この照明モジュールは、ランプケースと、光透過窓と、光源モジュールと、を備える。ランプケースは、開口を有する上板を含む。光透過窓は、上板の開口を覆う。光源モジュールは、ランプケースの中に設けられる。光源モジュールは、導光素子と、第1の反射シートと、第2の反射シートと、少なくとも1つの光源と、蛍光体と、を含む。導光素子は、入光面と、出光面と、第1の反射面と、第2の反射面と、を包含する。第1の反射シート及び第2の反射シートは、それぞれ第1の反射面及び第2の反射面に設けられる。光源の発光面は、導光素子の入光面に向かっている。蛍光体の少なくとも1つの受光領域は、導光素子の出光面に向かっている。 【選択図】図1
請求項(抜粋):
【請求項1】 開口を有する上板を含むランプケースと、 前記上板の前記開口を覆う光透過窓と、 入光面と、前記入光面に対向する出光面と、前記光透過窓に面するように、前記入光面と前記出光面との間に設けられる第1の反射面と、前記第1の反射面に対向する第2の反射面と、を包含する導光素子と、前記第1の反射面に設けられる第1の反射シートと、前記第2の反射面に設けられる第2の反射シートと、その発光面が前記導光素子の前記入光面に向かっている少なくとも1つの光源と、その少なくとも1つの受光領域が前記導光素子の前記出光面に向かっている蛍光体と、を含み、前記ランプケースの中に設けられる光源モジュールと、 を備える照明モジュール。
IPC (3件):
F21S 2/00 ( 200 6.01) ,  F21V 9/16 ( 200 6.01) ,  F21Y 101/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
F21S 2/00 492 ,  F21V 9/16 100 ,  F21Y 101:02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 面光源
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-308745   出願人:三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社
  • 光源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-111938   出願人:シャープ株式会社

前のページに戻る