特許
J-GLOBAL ID:201303027229666472

電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 杉村 憲司 ,  大倉 昭人 ,  河合 隆慶
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-121267
公開番号(公開出願番号):特開2013-012191
出願日: 2012年05月28日
公開日(公表日): 2013年01月17日
要約:
【課題】入力オブジェクトに関連づけられた処理を行うための基準を変更することにより、誤操作を回避する。【解決手段】押圧検出部13により検出される押圧に基づくデータが所定の基準を満たすと、入力オブジェクトに関連付けられた処理を行う制御部15が、入力オブジェクトに関連付けられた処理の頻度に応じて当該入力オブジェクトの所定の基準を変更する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の入力オブジェクトを表示する表示部と、 接触を検出する接触検出部と、 前記接触検出部に対する押圧を検出する押圧検出部と、 前記接触検出部により前記表示部に表示された入力オブジェクトに対応する位置の接触が検出され、前記押圧検出部により検出される押圧に基づくデータが前記入力オブジェクトの所定の基準を満たすと、前記入力オブジェクトに関連付けられた処理を行う制御部と、を有し、 前記制御部は、前記入力オブジェクトに関連付けられた処理の頻度に応じて、前記入力オブジェクトの前記所定の基準を変更することを特徴とする電子機器。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/048
FI (5件):
G06F3/041 330P ,  G06F3/041 330B ,  G06F3/041 360A ,  G06F3/041 380D ,  G06F3/048 654A
Fターム (26件):
5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068BB36 ,  5B068BC02 ,  5B068BE06 ,  5B068DE03 ,  5B087AA09 ,  5B087AC05 ,  5B087BC06 ,  5B087CC02 ,  5B087CC26 ,  5B087CC43 ,  5E555AA03 ,  5E555AA44 ,  5E555BA04 ,  5E555BB04 ,  5E555BC07 ,  5E555BD07 ,  5E555BE20 ,  5E555CA12 ,  5E555CC03 ,  5E555DA02 ,  5E555DB18 ,  5E555DC31 ,  5E555DD20 ,  5E555FA14
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る