特許
J-GLOBAL ID:201303027312642755

部材間の止水構造および止水方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 荒船 博司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-040814
公開番号(公開出願番号):特開2013-076313
出願日: 2012年02月28日
公開日(公表日): 2013年04月25日
要約:
【課題】隣り合う部材間の止水を確実に行うことが可能な部材間の止水構造および止水方法を提供することを目的とする。【解決手段】鋼管杭10やコンクリート系杭材等の部材を複数並設することによって部材列10Aを形成し、部材10,10間の隙間Sに、部材10の長さ方向に長尺に形成されるとともに中空部2を有する筒状弾性体1aを埋設し、筒状弾性体1aを、中空部2に充填材3を加圧充填することによって弾性的に拡径変形させるとともに、隣り合う部材10,10に密着させる。これにより、隣り合う部材間の隙間が不均一となるような諸々の事象が生じていたとしても、隣り合う部材間の隙間に埋設された筒状弾性体を隣り合う部材に密着させることができる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
鋼管杭やコンクリート系杭材等の部材を複数並設することによって部材列が形成されており、 部材間の隙間には、前記部材の長さ方向に長尺に形成されるとともに中空部を有する筒状弾性体が埋設されており、 前記筒状弾性体は、前記中空部に充填材が加圧充填されることによって弾性的に拡径変形し、前記隣り合う部材に密着していることを特徴とする部材間の止水構造。
IPC (2件):
E02D 5/06 ,  E02B 3/16
FI (2件):
E02D5/06 ,  E02B3/16 A
Fターム (8件):
2D049EA01 ,  2D049EA02 ,  2D049FB03 ,  2D049FB05 ,  2D049FB14 ,  2D049FB15 ,  2D049FC13 ,  2D049FC15
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る