特許
J-GLOBAL ID:201303027338485186

放送通信連携受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-114213
公開番号(公開出願番号):特開2013-009349
出願日: 2012年05月18日
公開日(公表日): 2013年01月10日
要約:
【課題】編成チャンネルに紐付いたアプリケーションの起動を制御することが可能な放送通信連携受信装置を提供する。【解決手段】放送通信連携受信装置400は、通信回線Nを介して、編成チャンネルを特定する情報を含んだアプリケーション起動情報を取得するチャンネル連動情報取得手段406bと、アプリケーション起動情報を記憶するAPL起動情報記憶手段407と、編成チャンネルに対応するアプリケーション起動情報の制御コードで起動が指示されたアプリケーションを起動させる起動制御手段409aと、制御コードで終了が指示されたアプリケーションを終了させる終了制御手段409bと、を備えることを特徴とする。【選択図】図19
請求項(抜粋):
放送波を介して放送データを受信する放送受信手段と、通信回線を介して通信データを送受信する通信送受信手段とを備え、放送の編成チャンネルに紐付いたアプリケーションの起動を制御する放送通信連携受信装置であって、 前記通信送受信手段を介して、前記通信データとして、前記アプリケーションを紐付かせる編成チャンネルを特定する情報と前記アプリケーションの所在を特定するアドレスと前記アプリケーションの起動を制御する制御コードとを含んだアプリケーション起動情報を取得するチャンネル連動情報取得手段と、 前記アプリケーション起動情報を記憶するアプリケーション起動情報記憶手段と、 前記通信送受信手段を介して、前記通信データとして、アプリケーションを取得するアプリケーション取得手段と、 アプリケーションを実行させるアプリケーション実行手段と、 前記アプリケーション起動情報記憶手段に記憶された現在選局中の編成チャンネルに対応するアプリケーション起動情報において、前記制御コードで起動が指示されたアプリケーションを、前記アプリケーション取得手段により前記アドレスから取得させて前記アプリケーション実行手段により起動させる起動制御手段と、 前記制御コードで終了が指示されたアプリケーションを、前記アプリケーション実行手段により終了させる終了制御手段と、 を備えることを特徴とする放送通信連携受信装置。
IPC (6件):
H04N 7/173 ,  H04H 20/28 ,  H04H 20/93 ,  H04H 60/27 ,  H04H 60/43 ,  H04H 60/13
FI (6件):
H04N7/173 630 ,  H04H20/28 ,  H04H20/93 ,  H04H60/27 ,  H04H60/43 ,  H04H60/13
Fターム (4件):
5C164FA11 ,  5C164MA08S ,  5C164UB10P ,  5C164UB51P
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る