特許
J-GLOBAL ID:201303027390493685

発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 別役 重尚
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-091859
公開番号(公開出願番号):特開2013-221982
出願日: 2012年04月13日
公開日(公表日): 2013年10月28日
要約:
【課題】電気部品及び回路基板をスペース効率よく、かつ、発光部からのノイズによる動作不良を低減できるように配置して、発光装置の小型化及び多機能化を実現する仕組みを提供する。【解決手段】ストロボ装置は、ストロボ光を発光する発光部4と、発光部4の背面側で発光部4の照射面に対して交差する方向に沿って配置されるメイン基板31と、を備える。メイン基板31は、一方の面に、昇圧回路を含む第1ストロボ回路31a、発光部4を発光させる高電圧回路を含む第2ストロボ回路31b、及びデジタル系の制御回路を含む第3ストロボ回路31cが実装されている。第3ストロボ回路31cは、第1ストロボ回路31a、第2ストロボ回路31bより発光部4から離れた位置に配置される。【選択図】図4
請求項(抜粋):
発光部と、 前記発光部の背面側で前記発光部の照射面に対して交差する方向に沿って配置される基板と、を備え、 前記基板は、昇圧回路を含む第1の回路、前記発光部を発光させる高電圧回路を含む第2の回路、及びデジタル系の制御回路を含む第3の回路が実装されていて、 前記第3の回路は、前記第1の回路、及び前記第2の回路より前記発光部から離れた位置に配置されることを特徴とする発光装置。
IPC (3件):
G03B 15/05 ,  G03B 15/03 ,  F21V 23/00
FI (4件):
G03B15/05 ,  G03B15/03 X ,  F21V23/00 150 ,  F21V23/00 113
Fターム (3件):
2H053CA18 ,  2H053DA03 ,  3K014AA02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ストロボ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-023736   出願人:キヤノン株式会社
  • 特許第4387193号
審査官引用 (2件)
  • ストロボ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-023736   出願人:キヤノン株式会社
  • 特許第4387193号

前のページに戻る