特許
J-GLOBAL ID:201303027412894417

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 川口 嘉之 ,  平川 明 ,  関根 武彦 ,  香坂 薫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-001047
公開番号(公開出願番号):特開2013-138806
出願日: 2012年01月06日
公開日(公表日): 2013年07月18日
要約:
【課題】遊技者の遊技意欲を向上できる遊技機を提供する。【解決手段】複数のリールと、遊技者からの操作を受け付ける操作手段と、リールの回転操作を契機に役の当否を決定する内部抽選を行う内部抽選手段と、回転操作を契機に複数のリールを回転させ、停止操作を契機に、内部抽選手段による抽選結果に応じた態様で回転中のリールを停止させるリール制御手段と、所定の図柄組合せが有効ラインに表示されているか否かを判定する入賞判定手段と、所定の図柄として、遊技状態を移行させる移行図柄組合せが複数の有効ラインに重複して表示された場合、複数の有効ラインに対して予め設定された優先度に従って遊技状態を移行させる遊技状態移行制御手段と、を備える。【選択図】図9B
請求項(抜粋):
外周面に複数の図柄が配列された複数のリールと、 前記複数のリールの回転操作と停止操作とを少なくとも含む、遊技者からの操作を受け付ける操作手段と、 前記操作手段に対する前記回転操作を契機に役の当否を決定する内部抽選を行う内部抽選手段と、 前記操作手段に対する前記回転操作を契機に前記複数のリールを回転させ、前記操作手段に対する前記停止操作を契機に、前記内部抽選手段による抽選結果に応じた態様で回転中のリールを停止させるリール制御手段と、 前記リール制御手段による全てのリールの停止後、所定の図柄組合せが有効ラインに表示されているか否かを判定する入賞判定手段と、 前記所定の図柄組合せとして、遊技状態を移行させる移行図柄組合せが複数の前記有効ラインに重複して表示された場合、前記複数の有効ラインに対して予め設定された優先度に従って遊技状態を移行させる遊技状態移行制御手段と、を備えることを特徴とする 遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F5/04 512F
Fターム (49件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC34 ,  2C082AC36 ,  2C082AC52 ,  2C082AC55 ,  2C082AC65 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA03 ,  2C082BA22 ,  2C082BA32 ,  2C082BA35 ,  2C082BA38 ,  2C082BB02 ,  2C082BB16 ,  2C082BB24 ,  2C082BB78 ,  2C082BB93 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CB49 ,  2C082CB50 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC22 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CD03 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD25 ,  2C082CD41 ,  2C082DA04 ,  2C082DA52 ,  2C082DA55 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63 ,  2C082DA67 ,  2C082DA68
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-187142   出願人:株式会社平和
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-014435   出願人:株式会社ユニバーサルエンターテインメント
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-106349   出願人:株式会社オリンピア
全件表示

前のページに戻る