特許
J-GLOBAL ID:201303027419130501

作業車両のブレーキ操作具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河野 誠 ,  河野 生吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-001351
公開番号(公開出願番号):特開2013-141833
出願日: 2012年01月06日
公開日(公表日): 2013年07月22日
要約:
【課題】左右のブレーキペダルの片ブレーキ操作と、両ブレーキ操作とを誤操作なく、スムーズに行うことが可能な作業車両のブレーキ操作具を提供することを課題とする。【解決手段】左右の走行ブレーキに各別に連係された左右のブレーキペダル19L,19Rと、該左右のブレーキペダル19L,19R同士を連動させる連動手段を、該ブレーキペダル19L,19R同士を連結させる連結片34,47によって構成し、該連結を解除する解除ペダル38,38L,38Rを、ブレーキペダル19L,19Rの踏面24aの上方に臨ませ、解除ペダル38,38L,38R及び何れか一方のブレーキペダル19L,19Rを踏込み操作した場合には、他方のブレーキペダル19L,19Rとの連結が解除されて前記一方のブレーキペダル19L,19R側の走行ブレーキのみが制動作動する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
左右の走行ブレーキに各別に連係された左右一対のブレーキペダル(19L),(19R)と、一方のブレーキペダル(19L),(19R)の踏込み操作によって他方のブレーキペダル(19L),(19R)が踏込み作動するように一対のブレーキペダル(19L),(19R)を連動させる連動手段とを備えた作業車両のブレーキ操作具であって、一対のブレーキペダル(19L),(19R)を互いに連結させる連結片(34),(47)によって連動機構を構成すると共に、連結片(34),(47)によるブレーキペダル(19L),(19R)同士の連結を解除する解除ペダル(38),(38L),(38R)を、ブレーキペダル(19L),(19R)の踏面(24a)の上方に臨ませて設け、解除ペダル(38),(38L),(38R)を踏込み操作するとともに一方のブレーキペダル(19L),(19R)を踏込み操作した場合には、連結片(34),(47)を介した他方のブレーキペダル(19L),(19R)との連結が解除されるとともに、該一方のブレーキペダル(19L),(19R)側の走行ブレーキのみが制動作動する作業車両のブレーキ操作具。
IPC (1件):
B60T 7/04
FI (3件):
B60T7/04 E ,  B60T7/04 C ,  B60T7/04 D

前のページに戻る