特許
J-GLOBAL ID:201303027919617997

情報処理装置、及び、ゲームプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 一色国際特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-221512
特許番号:特許第5237493号
出願日: 2012年10月03日
要約:
【課題】プレイヤーに違和感を与えることなく、公平性のあるゲームを提供する。 【解決手段】 複数の単位エリアを有するゲームフィールドにおいて前記単位エリアの占有を複数のチーム間で競わせるゲームを制御する情報処理装置であって、前記単位エリアを占有するチームを決定する占有チーム決定部と、前記単位エリアを占有するチームに対して当該単位エリアに定められたポイントを付与するポイント付与部と、前記チーム毎の獲得ポイントを記憶する記憶部と、前記チーム毎の獲得ポイントを比較する比較部と、比較された前記チーム毎の獲得ポイントに応じて、前記複数の単位エリアのうち、前記獲得ポイントが多いチームよりも前記獲得ポイントが少ないチームが占有しやすい位置の前記単位エリアに、特別ポイントを付与する特別エリアを設定する特別エリア設定部と、を備える。 【選択図】図12
請求項(抜粋):
【請求項1】チームの数よりも多い複数の単位エリアのうち2つの単位エリアの間にパスを有するゲームフィールドにおいて、前記単位エリアの占有を複数の前記チーム間で競わせる際に、或るチームがゲームの開始時に占有する前記単位エリアと他のチームが前記ゲームの開始時に占有する前記単位エリアとを結ぶ最短ルートを形成する前記パスの数が全て等しい、ゲームを制御する情報処理装置であって、 前記単位エリアを占有するチームを決定する占有チーム決定部と、 前記単位エリアを占有するチームに対して当該単位エリアに定められたポイントを付与するポイント付与部と、 前記チーム毎の獲得ポイントを記憶する記憶部と、 前記チーム毎の獲得ポイントを比較する比較部と、 比較された前記チーム毎の獲得ポイントに応じて、前記複数の単位エリアのうち、前記獲得ポイントが多いチームよりも前記獲得ポイントが少ないチームが占有しやすい位置の前記単位エリアに、特別ポイントを付与する特別エリアを設定する特別エリア設定部と、 を備え、 前記チームの数は3以上であって、 前記複数の単位エリアのうち、いずれかのエリアに目標エリアが設定され、 前記チームの各々が前記ゲームの開始時に占有する前記単位エリアと前記目標エリアとを結ぶ最短ルートを形成する前記パスの数は等しく、 前記目標エリアに定められるポイントは、他の前記単位エリアに定められるポイントよりも大きい、ことを特徴とする情報処理装置。
IPC (2件):
A63F 13/00 ( 200 6.01) ,  A63F 13/10 ( 200 6.01)
FI (3件):
A63F 13/00 292 ,  A63F 13/00 212 ,  A63F 13/00 356
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 帝国戦記
審査官引用 (1件)
  • 帝国戦記

前のページに戻る