特許
J-GLOBAL ID:201303027926397323

電子機器及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 北村 周彦 ,  衡田 直行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-275899
公開番号(公開出願番号):特開2013-148884
出願日: 2012年12月18日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】本体側コネクターの端子と十分接近した位置に静電気防止部材を配置することで本体側コネクターの端子に作業者の手が触れるのを確実に防止する。【解決手段】本発明は、本体側コネクター43が設けられる装置本体2と、本体側コネクター43と接続可能なユニット側コネクター51が設けられて装置本体2に着脱可能に装着されるユニット3と、を備え、装置本体2は、本体側コネクター43の端子45の外周を覆う第1の位置と本体側コネクター43の端子45を露出させる第2の位置との間で移動可能な静電気防止部材25と、静電気防止部材25を第1の位置に付勢する付勢部材34と、を備え、装置本体2にユニット3を装着すると、ユニット3が静電気防止部材25を第1の位置から第2の位置まで押圧し、本体側コネクター43とユニット側コネクター51が接続されることを特徴とする。【選択図】図10
請求項(抜粋):
本体側コネクターが設けられる装置本体と、前記本体側コネクターと接続可能なユニット側コネクターが設けられて前記装置本体に着脱可能に装着されるユニットと、を備えた電子機器であって、 前記装置本体は、 前記本体側コネクターの端子の外周を部分的又は全面的に覆う第1の位置と前記本体側コネクターの端子を露出させる第2の位置との間で移動可能な静電気防止部材と、 該静電気防止部材を前記第1の位置に付勢する付勢部材と、を備え、 前記装置本体に前記ユニットを装着すると、前記付勢部材の付勢力に抗して前記ユニットが前記静電気防止部材を前記第1の位置から前記第2の位置まで押圧し、前記本体側コネクターと前記ユニット側コネクターが接続されることを特徴とする電子機器。
IPC (2件):
G03G 15/00 ,  H05F 3/02
FI (2件):
G03G15/00 550 ,  H05F3/02 T
Fターム (20件):
2H171FA03 ,  2H171FA05 ,  2H171FA30 ,  2H171GA27 ,  2H171GA40 ,  2H171HA12 ,  2H171JA35 ,  2H171KA04 ,  2H171KA23 ,  2H171KA25 ,  2H171KA27 ,  2H171MA02 ,  2H171MA03 ,  2H171MA04 ,  2H171MA11 ,  2H171MA20 ,  2H171XA12 ,  2H171XA20 ,  5G067AA53 ,  5G067DA02
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る