特許
J-GLOBAL ID:201303028157789678

ラベル付き容器の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人YKI国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-029597
公開番号(公開出願番号):特開2013-166562
出願日: 2012年02月14日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】筒状シュリンクラベルの全体を熱収縮させることにより良好な装着性を維持しながら、容器の全周にわたって形成された凹状部の形状がラベルの表面に現れることを軽減乃至防止できるラベル付き容器の製造方法を提供する。【解決手段】ラベル付き容器10の製造方法は、2軸延伸されたシュリンクラベル31の筒状体である筒状シュリンクラベル30を熱収縮させて容器20に装着する工程を備え、当該工程では、筒状シュリンクラベル30のラベル上端縁部34及びラベル下端縁部35を熱収縮させた後、当該ラベルのラベル中間部36を熱収縮させて、当該ラベルを容器20の全周にわたってリブ25が形成された部分を覆って装着させる。なお、筒状シュリンクラベル30は、軸方向に対する熱収縮率(100°Cの温水に10秒間浸漬)が10〜40%であり、周方向に対する熱収縮率が軸方向に対する熱収縮率よりも高くなっている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
2軸延伸されたシュリンクラベルの筒状体である筒状シュリンクラベルを熱収縮させて容器に装着する工程を備え、 前記筒状シュリンクラベルは、軸方向に対する熱収縮率(100°Cの温水に10秒間浸漬)が10〜40%であり、周方向に対する前記熱収縮率が前記軸方向に対する前記熱収縮率よりも高く、 前記工程では、前記筒状シュリンクラベルの軸方向端縁部を熱収縮させた後、当該ラベルの軸方向中間部を熱収縮させて、当該ラベルを前記容器の全周にわたって凹状部が形成された部分を覆って装着させることを特徴とするラベル付き容器の製造方法。
IPC (2件):
B65B 53/02 ,  B65B 53/00
FI (2件):
B65B53/02 H ,  B65B53/00 C

前のページに戻る