特許
J-GLOBAL ID:201303029147008666

情報端末及び入力方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  沖山 隆 ,  深石 賢治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-065593
公開番号(公開出願番号):特開2013-198068
出願日: 2012年03月22日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】入力時の操作の回数を減らし、効率的な文字入力を可能とする情報端末及び入力方法を提供する。【解決手段】携帯端末1は、タッチパネルディスプレイ2と、クリック操作検出部32と、データベース4と、文字入力制御部50とを備えている。クリック操作検出部32は、タッチパネルディスプレイ2の操作面2aが押下されたことを検出する。データベース4は、文字入力ためのキー51としてタッチパネルディスプレイ2に表示される表示文字と、当該表示文字に対応付けて記憶される少なくとも1つの対応内容とを記憶する。文字入力制御部50は、表示内容をタッチした際の操作面2aのクリックの有無又は押下の回数に基づいて、表示内容及び対応内容の何れかの入力を受け付ける。【選択図】図3
請求項(抜粋):
操作面に対する押下操作を受付可能な押下検出機構を有するタッチパネルディスプレイと、 前記押下検出機構を介して前記タッチパネルディスプレイの操作面が押下されたことを検出する押下検出手段と、 入力ためのキーとして前記タッチパネルディスプレイに表示される表示内容と、当該表示内容に対応付けて記憶される少なくとも1つの対応内容とを記憶する記憶手段と、 前記表示内容をタッチした際の前記操作面の押下の有無又は押下の回数に基づいて、前記表示内容及び前記対応内容の何れかの入力を受け付ける入力制御手段と、 を備えている、情報端末。
IPC (3件):
H03M 11/04 ,  G06F 3/023 ,  G06F 3/041
FI (3件):
G06F3/023 310L ,  G06F3/041 380G ,  G06F3/041 330C
Fターム (12件):
5B020CC06 ,  5B020CC12 ,  5B020DD02 ,  5B020DD04 ,  5B020FF53 ,  5B068AA05 ,  5B068AA23 ,  5B068AA32 ,  5B087AA09 ,  5B087BC13 ,  5B087CC01 ,  5B087CC11
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る