特許
J-GLOBAL ID:201303029473167898

長鎖多価不飽和脂肪酸を含む食品製品、およびそれらを調製するための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (12件): 清水 初志 ,  春名 雅夫 ,  山口 裕孝 ,  刑部 俊 ,  井上 隆一 ,  佐藤 利光 ,  新見 浩一 ,  小林 智彦 ,  渡邉 伸一 ,  大関 雅人 ,  五十嵐 義弘 ,  川本 和弥
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-004468
公開番号(公開出願番号):特開2013-081477
出願日: 2013年01月15日
公開日(公表日): 2013年05月09日
要約:
【課題】長鎖多価不飽和脂肪酸を含む食品製品、およびそれらを調製するための方法。【解決手段】食用油組成物はLC PUFAを含む第1の油とLC PUFAを実質的に含まない第2の油との配合物である。第1の油は、好ましくは、ω-3 LC PUFA、ω-6 LC PUFA、またはそれらの混合物を含む。食品調製の方法は、スキレット上での油での加熱調理、油での揚げ調理のための方法、食用脂質を含む食品ソースを調製するための方法、押出し成形された食品製品を調製するための方法、および食品製品、特に以前に加熱調理された食品製品のLC PUFA含量を強化するための方法である。ならびにこのような方法に従って調製された食品製品も提供する。このような組成物および方法は、例えば、LC PUFAの摂取を増やすために有用である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも30%のDHAを含む、微生物源に由来する第1の油と、 LC PUFAを実質的に含まず、かつ室温で液体である第2の油と の配合物を含み、該配合物が約0.01%〜約0.5%のDHAを含む、食品を油で加熱調理するのに適している食用油組成物。
IPC (2件):
A23D 9/00 ,  A23G 3/34
FI (2件):
A23D9/00 506 ,  A23G3/00 108
Fターム (12件):
4B014GL03 ,  4B014GP16 ,  4B014GP25 ,  4B026DC04 ,  4B026DC05 ,  4B026DG01 ,  4B026DG11 ,  4B026DG14 ,  4B026DG20 ,  4B026DH05 ,  4B026DL02 ,  4B026DP01

前のページに戻る