特許
J-GLOBAL ID:201303030218178450

無線装置及び映像受信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人サクラ国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-239325
公開番号(公開出願番号):特開2013-081182
出願日: 2012年10月30日
公開日(公表日): 2013年05月02日
要約:
【課題】映像ソースの切り替えに係る処理を好適に実行する。【解決手段】本実施形態の無線装置は、外部の無線装置を探索する探索手段と、探索により発見された外部の無線装置から、自装置との無線通信を許可するための許可情報を受信する受信手段と、許可情報により認証した無線装置と無線接続を確立する接続手段と、認証済みの無線装置を登録する登録手段と、有線インタフェースに対応する選択可能な第1の画像と、発見された無線装置に対応する選択可能な第2の画像とを共に表示画面に表示させる手段であって、前記第2の画像を、前記登録されているか否かを区別した表示形態で、表示させる表示制御手段と、表示させた無線装置に対応する第2の画像を指定する選択操作を受け付ける受付手段と、選択操作によって指定された第2の画像に対応する無線装置との映像伝送に関する処理を、無線接続を用いて実行する通信手段と、を備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
外部の無線装置を探索する探索手段と、 前記探索により発見された外部の無線装置から、自装置との無線通信を許可するための許可情報を受信する受信手段と、 前記許可情報により認証した無線装置と無線接続を確立する接続手段と、 認証済みの無線装置を登録する登録手段と、 有線インタフェースに対応する選択可能な第1の画像と、前記発見された無線装置に対応する選択可能な第2の画像とを共に表示画面に表示させる表示制御手段であって、前記第2の画像を、前記登録手段に登録されているか否かを区別した表示形態で、前記表示画面に表示させる表示制御手段と、 前記表示させた無線装置に対応する第2の画像を指定する選択操作を受け付ける受付手段と、 前記選択操作によって指定された第2の画像に対応する無線装置との映像伝送に関する処理を、前記無線接続を用いて実行する通信手段と、 を備える無線装置。
IPC (2件):
H04N 7/173 ,  G09G 5/00
FI (4件):
H04N7/173 630 ,  G09G5/00 555D ,  G09G5/00 510X ,  G09G5/00 550A
Fターム (17件):
5C082AA21 ,  5C082BB01 ,  5C082CB01 ,  5C082CB06 ,  5C082MM05 ,  5C082MM08 ,  5C164MB33S ,  5C164PA21 ,  5C164TA07S ,  5C164UB41S ,  5C164UB72S ,  5C164UB73P ,  5C164UB88P ,  5C164UC27P ,  5C164YA05 ,  5C164YA23 ,  5C164YA25
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • パソコンとテレビをワイヤレスでつなぐ新技術「インテルWiDi」の実力を検証, 20110224
  • パソコンとテレビをワイヤレスでつなぐ新技術「インテルWiDi」の実力を検証, 20110224

前のページに戻る