特許
J-GLOBAL ID:201303030437870416

撮像設定制御システムおよび撮像設定制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大菅 義之 ,  ▲徳▼永 民雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-083363
公開番号(公開出願番号):特開2013-214839
出願日: 2012年03月31日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
【課題】温度にも特定文字パターンと撮像装置の距離にもよらず認識に適した画像を撮像装置に撮像させる。【解決手段】画像100、110、120から、移動物体を識別する情報を示す特定文字パターンに対応する特定領域101〜103、111、121が抽出される。また、撮像設定の変更要否が判断され、変更要と判断された場合は、変更した撮像設定である変更撮像設定が撮像装置に適用される。上記判断は、各特定領域についての、当該特定領域に対応する特定文字パターンと撮像装置の被写界深度との間の位置関係を反映する第1の評価値と、当該特定領域の大きさを反映する第2の評価値に基づく。また、上記判断は、複数の画像それぞれの撮像時の温度および撮像設定にも基づく。【選択図】図1
請求項(抜粋):
撮像を複数回行って複数の移動物体を撮像する撮像装置により撮像された各撮像画像から、前記移動物体を識別する情報を示す特定文字パターンに対応する特定領域を抽出する抽出手段と、 前記撮像装置の撮像設定の変更要否を、 複数の前記撮像画像からそれぞれ抽出された各特定領域についての、 当該特定領域に対応する特定文字パターンと前記撮像装置の被写界深度との間の位置関係を反映する第1の評価値、および 当該特定領域の大きさを反映する第2の評価値、ならびに 複数の前記撮像画像それぞれの撮像時の温度および撮像設定 に基づいて判断し、変更要と判断した場合は、変更した前記撮像設定である変更撮像設定を求め、前記変更撮像設定を前記撮像装置に適用する制御手段 を備える撮像設定制御システム。
IPC (1件):
H04N 5/225
FI (1件):
H04N5/225 C
Fターム (8件):
5C122DA11 ,  5C122EA06 ,  5C122FA11 ,  5C122FD08 ,  5C122FD10 ,  5C122FH11 ,  5C122FH14 ,  5C122HA81
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る