特許
J-GLOBAL ID:201303030938991060

ユーティリティおよび二酸化炭素を供給するシステムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 荒川 聡志 ,  小倉 博 ,  黒川 俊久 ,  田中 拓人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-202158
公開番号(公開出願番号):特開2013-076400
出願日: 2012年09月14日
公開日(公表日): 2013年04月25日
要約:
【課題】ユーティリティおよび二酸化炭素を供給するシステムおよび方法を提供する。【解決手段】固体または液体二酸化炭素の少なくとも一方を生成するためのシステムは、二酸化炭素を含む排ガスを生成するように構成された燃焼器100と、その排ガスを圧縮するように構成された圧縮機104と、その排ガスを冷却するように構成された熱交換器102、112とを含んでいる。膨張チャンバ108は、圧縮された排ガスが膨張することを可能にし、固体または液体二酸化炭素を形成し、その固体または液体二酸化炭素を、ほぼCO2がなくなったガスから分離するように構成されている。供給経路130、146が、CO2がなくなったガスを前記熱交換器に供給し、貯蔵チャンバ114が、固体二酸化炭素を貯蔵する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
固体または液体二酸化炭素の少なくとも一方を生成するためのシステムであって、 二酸化炭素を含む排ガスを生成するように構成された燃焼器(100)と、 前記排ガスを圧縮するように構成された圧縮機(104)と、 前記排ガスを冷却するように構成された熱交換器(102、112)と、 前記圧縮された排ガスが膨張することを可能にし、前記固体または液体二酸化炭素を形成し、前記固体または液体二酸化炭素を、ほぼCO2がなくなったガスから分離するように構成された膨張チャンバ(108)と、 前記CO2がなくなったガスを前記熱交換器(120、112)に供給するように構成された供給経路(130、146)と、 前記固体または液体二酸化炭素を貯蔵するように構成された貯蔵チャンバ(114)とを備えるシステム。
IPC (4件):
F02C 7/00 ,  F02C 6/18 ,  F02C 7/08 ,  F02C 6/00
FI (4件):
F02C7/00 B ,  F02C6/18 A ,  F02C7/08 B ,  F02C6/00 B
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特許第6301927号
  • 特開平4-347307
  • 特許第6301927号
全件表示

前のページに戻る