特許
J-GLOBAL ID:201303030996276818

像加熱装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-147403
公開番号(公開出願番号):特開2013-232002
出願日: 2013年07月16日
公開日(公表日): 2013年11月14日
要約:
【課題】加熱回転体が表面温度の変化しやすい低熱容量のものであっても、また記録材の幅サイズが多種類であっても、非通紙部昇温を充分に回避できる、電磁誘導加熱方式の像加熱装置を提供する。【解決手段】記録材Pに形成されたトナー像を加熱する加熱回転体20と、前記加熱回転体の外部に対向配置された励磁コイル71と、前記励磁コイルを介して前記加熱回転体に対向配置された磁性コア72を保持し、前記加熱回転体の長手方向に沿って並置された複数のコアホルダ77と、前記複数のコアホルダを付勢する付勢機構74と、前記付勢機構による付勢力に抗して前記複数のコアホルダを個別に移動させることが可能な移動機構73・80・Mと、記録材の幅サイズに応じて前記励磁コイルから退避させる前記コアホルダの個数を制御する制御部300と、を有することを特徴とする像加熱装置。【選択図】図2
請求項(抜粋):
記録材に形成されたトナー像を加熱する加熱回転体と、 前記加熱回転体の外部に対向配置された励磁コイルと、 前記励磁コイルを介して前記加熱回転体に対向配置された磁性コアを保持し、前記加熱回転体の長手方向に沿って並置された複数のコアホルダと、 前記複数のコアホルダを付勢する付勢機構と、 前記付勢機構による付勢力に抗して前記複数のコアホルダを個別に移動させることが可能な移動機構と、 記録材の幅サイズに応じて前記励磁コイルから退避させる前記コアホルダの個数を制御する制御部と、 を有することを特徴とする像加熱装置。
IPC (1件):
G03G 15/20
FI (1件):
G03G15/20 505
Fターム (17件):
2H033AA03 ,  2H033AA24 ,  2H033BA25 ,  2H033BA27 ,  2H033BA30 ,  2H033BB03 ,  2H033BB13 ,  2H033BB14 ,  2H033BB15 ,  2H033BB23 ,  2H033BB28 ,  2H033BE06 ,  2H033CA07 ,  2H033CA17 ,  2H033CA26 ,  2H033CA27 ,  2H033CA48
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る