特許
J-GLOBAL ID:201303031105166959

画像処理装置及び電子カメラ、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 古谷 史旺 ,  森 俊秀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-023720
公開番号(公開出願番号):特開2013-161318
出願日: 2012年02月07日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】スライドショーにおいて補正前後の画像が連続して表示されないようにする。【解決手段】画像処理装置は、表示部と、受付部と、特徴領域検出部と、補正部と、識別情報付加部と、第1記録処理部と、選択部と、表示制御部とを備える。表示部は、メモリに記録された画像を表示する。受付部は、画像の特徴領域を補正する指示入力を受け付ける。特徴領域検出部は、特徴領域の有無を検出する。補正部は、特徴領域を補正する。識別情報付加部は、第1識別情報をその補正前の画像に付加すると共に、第2識別情報をその補正後の画像に付加する。第1記録処理部は、第1識別情報が付加された画像をメモリに再記録すると共に、第2識別情報が付加された画像をメモリに記録する。選択部は、第1識別情報と第2識別情報とに基づいて、表示部に順次表示させる画像を選択する。表示制御部は、選択部が選択した画像を表示部に順次表示させる表示態様を制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
メモリに記録された画像を表示する表示部と、 前記画像の特徴領域を補正する指示入力を受け付ける受付部と、 前記指示入力に応じて、前記特徴領域の有無を検出する特徴領域検出部と、 前記特徴領域が検出された場合、該特徴領域を補正する補正部と、 補正前の画像を識別する第1識別情報を該補正前の画像に付加すると共に、補正後の画像を識別する第2識別情報を該補正後の画像に付加する識別情報付加部と、 前記第1識別情報が付加された画像を前記メモリに再記録すると共に、前記第2識別情報が付加された画像を前記メモリに記録する第1記録処理部と、 前記第1識別情報と前記第2識別情報とに基づいて、前記表示部に順次表示させる画像を選択する選択部と、 前記選択部が選択した画像を前記表示部に順次表示させる表示態様を制御する表示制御部と、 を備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (5件):
G06T 1/00 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/91 ,  H04N 5/93
FI (5件):
G06T1/00 340A ,  H04N5/225 B ,  H04N5/232 Z ,  H04N5/91 J ,  H04N5/93 Z
Fターム (27件):
5B057BA24 ,  5B057CD05 ,  5B057CE02 ,  5B057CE05 ,  5B057CE06 ,  5B057CE17 ,  5B057CH18 ,  5B057DA08 ,  5B057DA16 ,  5B057DC05 ,  5B057DC23 ,  5C053FA08 ,  5C053HA33 ,  5C053LA14 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA42 ,  5C122FH14 ,  5C122FK12 ,  5C122FK24 ,  5C122FK36 ,  5C122GA24 ,  5C122GA34 ,  5C122HA01 ,  5C122HA71 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 画像処理装置及びその方法と撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-427704   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像記憶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-275629   出願人:シャープ株式会社
  • 電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-178888   出願人:株式会社ニコン
全件表示

前のページに戻る