特許
J-GLOBAL ID:201303031217653810

強化ガラス物品およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-024230
公開番号(公開出願番号):特開2013-107823
出願日: 2013年02月12日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【課題】ガラスが脆弱性を示す限界値より低い中央張力を有する強化ガラス物品を提供する。【解決手段】強化ガラス物品は、厚さtを有し、以下を含む:物品の表面から物品内の層の深さDOLまで伸長する外側領域であって、圧縮応力CS下の外側領域;および中央張力CT下の内側領域であって、-15.7t+52.5<CT≦-38.7ln(t)+48.2であり、CTがメガパスカル(MPa)で示されtがミリメートル(mm)で示される内側領域を有する。【選択図】図1a
請求項(抜粋):
強化ガラス物品であって、0.5mm以下の厚さtを有し、以下を含む: 少なくとも30μmの層の深さおよび少なくとも600MPaの圧縮応力を有する外側領域、 内側領域であって、該内側領域が中央張力CT下にあり、CT(MPa)>-15.7(MPa/mm)・t(mm)+52.5(MPa)であり、前記強化ガラス物品が3未満の脆弱性インデックスを有する、 ことを特徴とする強化ガラス物品。
IPC (4件):
C03C 21/00 ,  C03C 3/091 ,  C03C 3/083 ,  C03C 3/093
FI (4件):
C03C21/00 101 ,  C03C3/091 ,  C03C3/083 ,  C03C3/093
Fターム (80件):
4G059AA08 ,  4G059AC16 ,  4G059HB03 ,  4G059HB12 ,  4G059HB13 ,  4G059HB14 ,  4G059HB15 ,  4G059HB17 ,  4G062AA18 ,  4G062BB01 ,  4G062CC10 ,  4G062DA06 ,  4G062DB03 ,  4G062DB04 ,  4G062DC01 ,  4G062DC02 ,  4G062DC03 ,  4G062DC04 ,  4G062DD01 ,  4G062DE01 ,  4G062DF01 ,  4G062EA01 ,  4G062EA02 ,  4G062EA03 ,  4G062EA04 ,  4G062EB01 ,  4G062EB02 ,  4G062EB03 ,  4G062EB04 ,  4G062EC01 ,  4G062EC02 ,  4G062EC03 ,  4G062ED01 ,  4G062EE01 ,  4G062EE02 ,  4G062EE03 ,  4G062EF01 ,  4G062EG01 ,  4G062FA01 ,  4G062FB01 ,  4G062FC01 ,  4G062FC02 ,  4G062FC03 ,  4G062FD01 ,  4G062FE01 ,  4G062FE02 ,  4G062FF01 ,  4G062FG01 ,  4G062FH01 ,  4G062FJ01 ,  4G062FK01 ,  4G062FL01 ,  4G062FL02 ,  4G062GA01 ,  4G062GB01 ,  4G062GC01 ,  4G062GD01 ,  4G062GE01 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH09 ,  4G062HH11 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062HH20 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM27 ,  4G062NN33
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る