特許
J-GLOBAL ID:201303031222615942

固体撮像装置、電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人信友国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-085666
公開番号(公開出願番号):特開2013-219082
出願日: 2012年04月04日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】画質を向上することや、歩留まりを向上することを可能にする構成の固体撮像装置を提供する。【解決手段】半導体基体10と、この半導体基体10に形成され、光電変換が行われるフォトダイオード1と、このフォトダイオード1から構成される画素が配置された画素部と、この画素部の半導体基体10に、コンタクト部17により電気的に接続されており、第1の方向に画素部外まで延びて形成された、第1の配線14と、この第1の配線14とは異なる配線層から成り、第1の方向と異なる第2の方向に画素部外まで延びて形成された、第2の配線15と、第1の配線14及び第2の配線15を電気的に接続するコンタクト部16を含む固体撮像装置を構成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
半導体基体と、 前記半導体基体に形成され、光電変換が行われるフォトダイオードと、 前記フォトダイオードから構成される画素が配置された画素部と、 前記画素部の前記半導体基体に、コンタクト部により電気的に接続されており、第1の方向に前記画素部外まで延びて形成された、第1の配線と、 前記第1の配線とは異なる配線層から成り、前記第1の方向と異なる第2の方向に前記画素部外まで延びて形成された、第2の配線と、 前記第1の配線及び前記第2の配線を電気的に接続するコンタクト部を含む 固体撮像装置。
IPC (2件):
H01L 27/146 ,  H04N 5/374
FI (2件):
H01L27/14 A ,  H04N5/335 740
Fターム (15件):
4M118AA05 ,  4M118AB01 ,  4M118BA14 ,  4M118CA02 ,  4M118CA24 ,  4M118DD04 ,  4M118FA06 ,  4M118GA02 ,  4M118GD03 ,  5C024AX01 ,  5C024CY47 ,  5C024GX03 ,  5C024GY31 ,  5C024HX12 ,  5C024HX40
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-123075   出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
  • 特開平4-212454
  • 固体撮像装置の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-224317   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-123075   出願人:ルネサスエレクトロニクス株式会社
  • 特開平4-212454
  • 固体撮像装置の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-224317   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る