特許
J-GLOBAL ID:201303031225179086

車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 青木 俊明 ,  清水 守 ,  川合 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-069058
公開番号(公開出願番号):特開2013-199214
出願日: 2012年03月26日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】トレッドが狭い場合や、重心位置が高い場合や、操舵速度が速い場合であっても、スムーズに車体を旋回方向内側に傾斜させることができるので、車体の安定性を維持することができ、また、旋回性能を向上させることができるとともに、乗員が違和感を感じることがなく、乗り心地がよく、安定した走行状態を実現することができるようにする。【解決手段】制御装置は、操舵初期に、操舵指令情報に含まれる操舵方向と反対方向のヨーモーメントが発生するように左右の駆動輪に差動トルクを発生させることによって、操舵方向に車体の重心を移動させるように制御して旋回方向内側に向けた加速度を発生させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
互いに連結された操舵部及び本体部を備える車体と、 前記操舵部に回転可能に取り付けられた車輪であって、前記車体を操舵する操舵可能な操舵輪と、 前記本体部に回転可能に取り付けられた車輪であって、操舵不能な非操舵輪と、 操舵指令情報を入力する操舵装置と、 前記操舵部又は本体部を旋回方向に傾斜させる傾斜用アクチュエータ装置と、 前記操舵装置から入力された操舵指令情報に基づいて前記操舵輪の操舵角を変化させる操舵用アクチュエータ装置と、 前記傾斜用アクチュエータ装置及び操舵用アクチュエータ装置を制御する制御装置とを有し、 前記操舵輪又は非操舵輪は左右一対の駆動輪であり、 前記制御装置は、操舵初期に、前記操舵指令情報に含まれる操舵方向と反対方向のヨーモーメントが発生するように左右の駆動輪に差動トルクを発生させることによって、前記操舵方向に車体の重心を移動させるように制御して旋回方向内側に向けた加速度を発生させることを特徴とする車両。
IPC (6件):
B60W 30/045 ,  B60G 17/015 ,  B62K 5/027 ,  B60W 10/00 ,  B60W 10/20 ,  B60W 10/22
FI (7件):
B60W30/02 145 ,  B60G17/015 Z ,  B62K5/02 C ,  B60W10/00 150 ,  B60W10/20 ,  B60W10/22 ,  B60W10/00 148
Fターム (62件):
3D011AA03 ,  3D011AA05 ,  3D011AD01 ,  3D011AD04 ,  3D241AA40 ,  3D241AA71 ,  3D241AB01 ,  3D241AD51 ,  3D241AF01 ,  3D241BA17 ,  3D241BA18 ,  3D241BA51 ,  3D241BB27 ,  3D241CA08 ,  3D241CA09 ,  3D241CA14 ,  3D241CC17 ,  3D241CC20 ,  3D241CE07 ,  3D241CE09 ,  3D241DA52A ,  3D241DA52B ,  3D241DA52Z ,  3D241DB03Z ,  3D241DB07B ,  3D241DB07Z ,  3D241DB09Z ,  3D241DB12A ,  3D241DB12Z ,  3D241DB13Z ,  3D241DB15Z ,  3D301AA04 ,  3D301AA36 ,  3D301AA41 ,  3D301AA59 ,  3D301AB02 ,  3D301AB03 ,  3D301BA17 ,  3D301CA33 ,  3D301CA47 ,  3D301CA50 ,  3D301DA25 ,  3D301DA89 ,  3D301DA96 ,  3D301DB15 ,  3D301DB25 ,  3D301EA14 ,  3D301EA21 ,  3D301EA31 ,  3D301EA34 ,  3D301EA35 ,  3D301EA43 ,  3D301EA76 ,  3D301EA78 ,  3D301EB39 ,  3D301EB43 ,  3D301EB45 ,  3D301EC01 ,  3D301EC37 ,  3D301EC43 ,  3D301EC62 ,  3D301EC66

前のページに戻る