特許
J-GLOBAL ID:201303031422122754

α-ヒドロキシカルボニル化合物の還元剤としての使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 荒船 博司 ,  荒船 良男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-015431
公開番号(公開出願番号):特開2013-116904
出願日: 2013年01月30日
公開日(公表日): 2013年06月13日
要約:
【課題】α-ヒドロキシカルボニル化合物の低アルカリ性条件下(pH<11)における還元剤としての使用を提供する。【解決手段】環状二量体を形成できるα-ヒドロキシカルボニル化合物を広範囲な有機化合物を含む様々な部分に対する還元剤としての使用を提供する。さらに還元性化合物、特に還元-活性化プロドラッグの還元、トレタジカルを用いていぼまたは乾癬または前癌性過形成などの細胞の望ましくない成長または増殖に対抗するなどの、対応する方法も提供する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
1以上の還元性基を含有する有機化合物中における、このような還元性基を還元する薬剤としての式Iの化合物の使用であって、前記式Iの化合物が構造
IPC (18件):
A61K 31/121 ,  A61K 45/00 ,  A61P 17/06 ,  A61P 43/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 17/12 ,  A61K 31/357 ,  A61K 31/396 ,  A61K 31/416 ,  A61K 31/345 ,  A61K 31/417 ,  A61K 31/53 ,  A61K 31/407 ,  A61K 31/404 ,  A61K 9/10 ,  A61K 9/08 ,  C07C 47/19 ,  C07C 49/17
FI (18件):
A61K31/121 ,  A61K45/00 ,  A61P17/06 ,  A61P43/00 123 ,  A61P35/00 ,  A61P17/12 ,  A61K31/357 ,  A61K31/396 ,  A61K31/4168 ,  A61K31/345 ,  A61K31/4178 ,  A61K31/53 ,  A61K31/407 ,  A61K31/404 ,  A61K9/10 ,  A61K9/08 ,  C07C47/19 ,  C07C49/17 Z
Fターム (57件):
4C076AA12 ,  4C076AA22 ,  4C076AA24 ,  4C076AA95 ,  4C076BB11 ,  4C076BB21 ,  4C076BB31 ,  4C076CC18 ,  4C076CC20 ,  4C076CC27 ,  4C084AA17 ,  4C084MA05 ,  4C084MA13 ,  4C084MA17 ,  4C084MA21 ,  4C084MA44 ,  4C084MA56 ,  4C084MA63 ,  4C084MA66 ,  4C084NA15 ,  4C084ZA891 ,  4C084ZA892 ,  4C084ZB261 ,  4C084ZB262 ,  4C084ZC751 ,  4C084ZC752 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BA04 ,  4C086BA14 ,  4C086BC02 ,  4C086BC36 ,  4C086BC38 ,  4C086BC63 ,  4C086CB03 ,  4C086GA07 ,  4C086MA01 ,  4C086MA02 ,  4C086MA13 ,  4C086MA17 ,  4C086MA21 ,  4C086MA44 ,  4C086MA63 ,  4C086MA66 ,  4C086NA14 ,  4C086NA15 ,  4C086ZA89 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZC75 ,  4C206AA01 ,  4C206AA02 ,  4C206CB12 ,  4C206MA01 ,  4C206MA02 ,  4C206MA04 ,  4H006AA03 ,  4H006AB40
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る