特許
J-GLOBAL ID:201303031972714560

地域熱エネルギー供給網の制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 平木 祐輔 ,  関谷 三男 ,  渡辺 敏章
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-018866
公開番号(公開出願番号):特開2013-155988
出願日: 2012年01月31日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】地域熱エネルギー供給網において分散した熱源・排熱源がある場合において、熱媒の放熱ロスや圧力損失を考慮して、熱源設備や搬送設備の運転を最適化し、地域熱エネルギー供給網全体のエネルギー消費量を削減する方法を提供すること。【解決手段】地域内に分散して存在する熱源と需要家を接続して、温熱または冷熱の供給を行う地域熱エネルギー供給網について、前記熱源の熱生成量と前記需要家の熱需要量を予測する手段と、前記地域熱エネルギー供給網における熱媒のエネルギー損失量を評価する手段と、を備えて、前記熱生成量、前記熱需要量、前記熱媒のエネルギー損失量の情報を利用して、前記地域熱エネルギー供給網におけるエネルギー消費量が最小となるように、前記地域熱エネルギー供給網に接続された設備の運転計画を作成し、該運転計画に基づいて前記設備を制御する地域熱エネルギー供給網の制御装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
地域内に分散して存在する熱源と需要家を接続して、温熱または冷熱の供給を行う地域熱エネルギー供給網について、 前記熱源の熱生成量と前記需要家の熱需要量を予測する手段と、 前記地域熱エネルギー供給網における熱媒のエネルギー損失量を評価する手段と、を備えて、 前記熱生成量、前記熱需要量、前記熱媒のエネルギー損失量の情報を利用して、前記地域熱エネルギー供給網におけるエネルギー消費量が最小となるように、前記地域熱エネルギー供給網に接続された設備の運転計画を作成し、該運転計画に基づいて前記設備を制御する地域熱エネルギー供給網の制御装置。
IPC (1件):
F24F 11/02
FI (1件):
F24F11/02 Z
Fターム (6件):
3L060AA03 ,  3L060CC12 ,  3L060DD01 ,  3L060EE35 ,  3L060EE42 ,  3L060EE43
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る