特許
J-GLOBAL ID:201303032349203941

情報処理装置、認証システム、制御方法、認証方法およびそのプログラム。

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 木村 友輔 ,  榛葉 加奈子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-232055
公開番号(公開出願番号):特開2013-152703
出願日: 2012年10月19日
公開日(公表日): 2013年08月08日
要約:
【課題】正当なユーザの不在時における画像形成装置のなりすまし利用を防止し、かつ、正当なユーザのスケジュールにしたがって、所在地の画像形成装置の利用を可能にすることができる仕組みの提供。【解決手段】情報処理装置は、ユーザのスケジュール情報を記憶し、画像形成装置を介してユーザからの認証要求を受け付けたときに、記憶しているスケジュール情報を用いることにより、当該ユーザが、認証要求を受けた時間に、認証要求を受けた画像形成装置の設置されている拠点において画像形成装置の利用ができるか否かを判定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザの画像形成装置の利用認証を実行する情報処理装置において、 前記ユーザのスケジュール情報を、当該ユーザのユーザ識別情報と紐付けて記憶するスケジュール情報記憶手段と、 前記画像形成装置から前記ユーザのユーザ識別情報および該画像形成装置の設置されている拠点情報を含む認証要求を受信する認証要求受信手段と、 前記認証要求受信手段で受信した前記ユーザ識別情報を用いることにより、当該ユーザ識別情報に紐付く前記スケジュール情報記憶手段で記憶している前記前記ユーザのスケジュール情報を取得するスケジュール情報取得手段と、 前記スケジュール情報取得手段で取得したスケジュール情報に含まれる前記ユーザのスケジュールが予定されている拠点情報と、前記認証要求受信手段で受信した前記拠点情報とを用いることにより、前記ユーザが該認証要求を送信した画像形成装置を利用可能か否かを判定する判定手段と、 を備えることを特徴とする情報処理装置。
IPC (6件):
G06F 3/12 ,  G06F 21/31 ,  B41J 29/00 ,  B41J 29/38 ,  B41J 29/46 ,  H04N 1/00
FI (7件):
G06F3/12 K ,  G06F21/20 131D ,  G06F21/20 131A ,  B41J29/00 Z ,  B41J29/38 Z ,  B41J29/46 Z ,  H04N1/00 107Z
Fターム (22件):
2C061CL08 ,  2C061CL10 ,  2C061HJ08 ,  2C061HK05 ,  2C061HK11 ,  2C061HP00 ,  2C061HV01 ,  2C061HV32 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA35 ,  5C062AB22 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AC02 ,  5C062AC22 ,  5C062AC38 ,  5C062AF00 ,  5C062AF06 ,  5C062AF12 ,  5C062BC03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る