特許
J-GLOBAL ID:201303032358826889

画像管理装置、画像処理装置、画像管理システム、画像処理システム、画像管理方法および画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 均
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-113296
公開番号(公開出願番号):特開2013-240004
出願日: 2012年05月17日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】拠点に夫々配置した各端末において、他の拠点の端末から受信した画像中に目視確認したい画像領域の画像が含まれるようにする。【解決手段】MCU70は、拠点Aの端末100aから受信した画像調整信号に従って、各拠点の端末からの画像データを画像調整(A)部72cで調整する。ここで、画像調整(A)部72cは、操作者の選択した拠点Aの端末のIDデータと調整パラメータである画像座標とに基づいて、IDデータで示される対象となる拠点の端末からの画像データを画像座標により切り出し、切り出した画像データを拡大する。画像合成(A)部72dは、拠点BまたはCの端末からの画像データと、拠点Aの端末からの画像データに切り出し処理と拡大処理を施した画像データとを合成して1枚の画像データを得て、合成された画像データをエンコーダ(A)部72eでエンコードし、送信部72gから端末100bまたは100cに送信する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
少なくとも第1拠点の端末、第2拠点の端末および第3拠点の端末間で画像を送受信する画像管理装置において、 少なくとも前記第2拠点の端末および第3拠点の端末から画像を受信する受信手段と、 前記第1拠点の端末から画像調整信号を受信する画像調整信号受信手段と、 前記第1拠点の端末から受信した画像調整信号に基づいて、前記第2拠点の端末から受信した画像のうち一定の画像領域の大きさを変更する変更手段と、 前記変更手段により変更された前記第2拠点の端末からの画像と、少なくとも前記第3拠点の端末から受信した画像とを合成する合成手段と、 前記合成手段により合成された画像を前記第1拠点の端末に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする画像管理装置。
IPC (1件):
H04N 7/15
FI (2件):
H04N7/15 610 ,  H04N7/15 630Z
Fターム (8件):
5C164FA10 ,  5C164PA38 ,  5C164UB82P ,  5C164UB85S ,  5C164UB88S ,  5C164VA07S ,  5C164VA13P ,  5C164VA35P

前のページに戻る