特許
J-GLOBAL ID:201303032555324631

ライニング加熱装置及び地中管補修方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 澁谷 啓朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-103441
公開番号(公開出願番号):特開2013-230598
出願日: 2012年04月27日
公開日(公表日): 2013年11月14日
要約:
【課題】大型の設備を持ち込むことが困難な補修現場でもライニング材に適度な温度の熱風を吹き付けたり接触させたりすることができるライニング加熱装置を提供する。【解決手段】ライニング加熱装置13を、ヒータ装置15と、このヒータ装置15にエアホース35を介して圧縮空気を供給するエンジンコンプレッサ17と、ヒータ装置15に電源コード29を介して電力を供給する発電装置19とから構成する。ヒータ装置15を、ヒータ部29を有する空気加熱部21と、この空気加熱部21で加熱した圧縮空気を放出する放出部23とから構成しておく。【選択図】図3
請求項(抜粋):
地中管内面を覆うように膨らんだ、未硬化の硬化性樹脂を含浸しているライニング材を加熱するライニング加熱装置であって、 前記地中管内を走行するヒータ装置と、このヒータ装置に空気を送る空気供給装置と、を備え 前記ヒータ装置は、前記空気供給装置から送られた前記空気を加熱する空気加熱部と、前記空気加熱部で加熱された前記空気を前記ライニング材の中で放出する放出部と、を有している、ことを特徴とするライニング加熱装置。
IPC (2件):
B29C 63/34 ,  F16L 1/00
FI (2件):
B29C63/34 ,  F16L1/00 J
Fターム (8件):
4F211AH43 ,  4F211SA13 ,  4F211SC03 ,  4F211SD04 ,  4F211SN03 ,  4F211SP12 ,  4F211SP22 ,  4F211SP25
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • ダクトのライニング
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-506101   出願人:セヴァーン・トレント・ウォーター・リミテッド, ヨークシャー・ウォーター・サーヴィシーズ・リミテッド, エヌセーセー・デンマーク・アクティーゼルスカブ, アングリアン・ウォーター・サーヴィシーズ・リミテッド, ユーロプロジェクツ・(エルティーティーシー)・リミテッド
  • 特開昭63-162221
審査官引用 (2件)
  • ダクトのライニング
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-506101   出願人:セヴァーン・トレント・ウォーター・リミテッド, ヨークシャー・ウォーター・サーヴィシーズ・リミテッド, エヌセーセー・デンマーク・アクティーゼルスカブ, アングリアン・ウォーター・サーヴィシーズ・リミテッド, ユーロプロジェクツ・(エルティーティーシー)・リミテッド
  • 特開昭63-162221

前のページに戻る