特許
J-GLOBAL ID:201303032767590978

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 野中 誠一 ,  磯邉 毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-043673
公開番号(公開出願番号):特開2013-179961
出願日: 2012年02月29日
公開日(公表日): 2013年09月12日
要約:
【課題】正常動作を阻害することなく、不要な電力消費を効果的に抑制できる遊技機を提供する。【構成】必要数のメダルを消費して各回の遊技が実行され、所定のスイッチ信号に基づいて実行される抽選処理の抽選結果に基づいて遊技者に有利な遊技状態を発生させるか否かを決定するスロットマシンにおいて、メダル投入口12と、メダル投入口12から投入されたメダルの通過に対応してON動作する上流側センサS0と、ON動作状態では、上流側センサを通過した遊技媒体を下流側に誘導するブロッカーと、ブロッカーの下流側に位置して、メダルの通過に対応してON動作する通過センサS1,S2と、を有して構成され、ブロッカーは、上流側センサS0のON動作に対応してON動作し、その後、自動的にOFF動作するよう構成されている。【選択図】図10
請求項(抜粋):
必要数の遊技媒体を消費して各回の遊技が実行され、所定のスイッチ信号に基づいて実行される抽選処理の抽選結果に基づいて遊技者に有利な遊技状態を発生させるか否かを決定する遊技機において、 遊技媒体の投入を受け入れる投入口と、投入口から投入された遊技媒体の通過に対応してON動作する上流側センサと、ON動作状態では、上流側センサを通過した遊技媒体を下流側に誘導する誘導部材と、誘導部材の下流側に位置して、遊技媒体の通過に対応してON動作する通過センサと、を有して構成され、 前記誘導部材は、上流側センサのON動作に対応してON動作し、その後、OFF動作するよう構成されていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512J ,  A63F5/04 512Z
Fターム (49件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AC14 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BB02 ,  2C082BB13 ,  2C082BB14 ,  2C082BB16 ,  2C082BB44 ,  2C082BB55 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CA27 ,  2C082CA29 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB42 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC24 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD31 ,  2C082CD44 ,  2C082CD55 ,  2C082CE15 ,  2C082CE31 ,  2C082DA02 ,  2C082DA14 ,  2C082DA32 ,  2C082DA52 ,  2C082DA55 ,  2C082DA63 ,  2C082DA67 ,  2C082DA68 ,  2C082DA69 ,  2C082DA80 ,  2C082DB02 ,  2C082DB15

前のページに戻る