特許
J-GLOBAL ID:201303032838432953

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-124752
公開番号(公開出願番号):特開2013-208496
出願日: 2013年06月13日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】有利状態において有利な状態がさらに付与されるか否かを示唆する演出について、遊技の興趣を向上させることが可能な遊技機を提供することである。【解決手段】大当り遊技状態中の所定期間において、ランクアップ演出を行なうときに、たとえば、第1〜3ラウンドに、大入賞口への入賞個数の変化に応じて演出状態が変化する第1の演出((A)、(B))を行ない、第4ラウンド以降に、第1の演出により変化した演出状態に基づく状態から、第1の演出とは異なり操作ボタンの操作に応じて演出状態が変化する第2の演出((c))を行なう。【選択図】図41
請求項(抜粋):
所定の遊技をすることが可能な遊技機であって、 所定条件の成立に応じて、遊技者にとっての有利度が異なる複数種類の有利状態のうちいずれかの有利状態に制御する状態制御手段と、 前記有利状態中の所定期間において、該所定期間経過後の特定タイミング以後に前記有利状態がさらに付与されるか否かの可能性を示唆する有利状態付与示唆演出を行なう演出手段とを備え、 該演出手段は、 前記所定期間において、前記特定タイミングに至る前の所定タイミングとなる前に、有利状態で得られる遊技価値の大きさの変化に応じて演出状態が変化する第1の演出を行なう第1の演出手段と、 前記所定期間において、前記所定タイミングとなった後に、前記第1の演出手段による第1の演出により変化した演出状態に基づく状態から、前記第1の演出とは異なる条件で演出状態が変化する第2の演出を行なう第2の演出手段とを含むことを特徴とする、遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 ,  A63F 5/04
FI (3件):
A63F7/02 320 ,  A63F5/04 512E ,  A63F5/04 516F
Fターム (62件):
2C082AA02 ,  2C082AB04 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AB25 ,  2C082AB32 ,  2C082AB34 ,  2C082AB36 ,  2C082AB43 ,  2C082AC12 ,  2C082AC14 ,  2C082AC16 ,  2C082AC23 ,  2C082AC32 ,  2C082AC47 ,  2C082AC55 ,  2C082AC74 ,  2C082BA02 ,  2C082BA07 ,  2C082BA22 ,  2C082BB02 ,  2C082BB13 ,  2C082BB14 ,  2C082BB17 ,  2C082BB23 ,  2C082BB24 ,  2C082BB33 ,  2C082BB34 ,  2C082BB44 ,  2C082BB46 ,  2C082BB52 ,  2C082BB64 ,  2C082BB66 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CA25 ,  2C082CA29 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CC01 ,  2C082CC25 ,  2C082CC51 ,  2C082CD03 ,  2C082CD12 ,  2C082CD13 ,  2C082CD18 ,  2C082CD31 ,  2C082DA42 ,  2C082DA52 ,  2C082DA55 ,  2C333AA11 ,  2C333CA05 ,  2C333CA31 ,  2C333CA77 ,  2C333CA78 ,  2C333FA05 ,  2C333FA09 ,  2C333FA17
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-156397   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-089678   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-298070   出願人:株式会社ニューギン
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • パチンコ必勝ガイド 6/28号増刊, 20090628, 第21巻第18号, p21
審査官引用 (1件)
  • パチンコ必勝ガイド 6/28号増刊, 20090628, 第21巻第18号, p21

前のページに戻る