特許
J-GLOBAL ID:201303032911453816

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 安部 誠 ,  大井 道子 ,  福富 俊輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-117964
公開番号(公開出願番号):特開2013-246900
出願日: 2012年05月23日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】電解液が電極体の内部まで染み渡りやすい二次電池を提供すること。【解決手段】本発明により提供される二次電池は、電極体と電池ケースと電解液とを備える。電極体は、集電体42と、集電体42に保持された活物質層44とを備える。活物質層44は、活物質層44を横切る複数の線L1に沿って、集電体42の上に部分的に形成された第1活物質部44aと、第1活物質部44aを覆うように、第1活物質部44aおよび集電体42の上に形成された第2活物質部44bとを有しており、第1活物質部44aに含まれた活物質粒子の平均粒径は、第2活物質部44bに含まれた活物質粒子の平均粒径よりも大きい。【選択図】図4A
請求項(抜粋):
電極体と、 当該電極体を収容した電池ケースと、 前記電池ケースに注入された電解液と を備え、 前記電極体は、 集電体と、 前記集電体に保持された活物質粒子を含む活物質層と を備え、 前記活物質層は、 前記活物質層を横切る複数の線に沿って、前記集電体の上に部分的に形成された第1活物質部と、 前記第1活物質部を覆うように、前記第1活物質部および前記集電体の上に形成された第2活物質部と を有しており、 前記第1活物質部に含まれた活物質粒子の平均粒径は、前記第2活物質部に含まれた活物質粒子の平均粒径よりも大きい、二次電池。
IPC (10件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/13 ,  H01M 4/133 ,  H01M 4/485 ,  H01M 4/587 ,  H01M 4/131 ,  H01M 10/052 ,  H01M 10/058 ,  H01M 10/04 ,  H01G 11/22
FI (12件):
H01M4/02 Z ,  H01M4/02 101 ,  H01M4/02 104 ,  H01M4/48 102 ,  H01M4/58 103 ,  H01M4/02 102 ,  H01M10/00 103 ,  H01M10/00 118 ,  H01M10/00 117 ,  H01M10/04 W ,  H01M10/04 Z ,  H01G9/00 301A
Fターム (56件):
5E078AA15 ,  5E078AB02 ,  5E078AB06 ,  5E078AB13 ,  5E078BA06 ,  5E078BA09 ,  5E078FA23 ,  5H028CC12 ,  5H028HH01 ,  5H028HH05 ,  5H028HH06 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AK03 ,  5H029AK06 ,  5H029AK07 ,  5H029AK11 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ09 ,  5H029HJ12 ,  5H050AA06 ,  5H050AA08 ,  5H050BA08 ,  5H050BA13 ,  5H050BA14 ,  5H050BA15 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050EA27 ,  5H050EA28 ,  5H050HA00 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07 ,  5H050HA09 ,  5H050HA12
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る