特許
J-GLOBAL ID:201303032928931665

空気調和機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-110339
公開番号(公開出願番号):特開2013-238327
出願日: 2012年05月14日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】排熱利用が十分に図られる空気調和機、を提供する。【解決手段】空気調和機10は、室内空間を冷却するための冷媒が循環し、冷凍サイクルを構成する冷媒回路110と、冷媒回路110に接続され、冷媒との熱交換によって水を加熱する給湯タンク161,181とを備える。冷媒回路110は、室内側空気熱交換器201と、室外側空気熱交換器303と、室内側空気熱交換器201と室外側空気熱交換器303との間に設けられ、室内側空気熱交換器201から送られた冷媒を圧縮する圧縮機301と、室外側空気熱交換器303と室内側空気熱交換器201との間に設けられ、室外側空気熱交換器303から送られた冷媒を減圧する膨張弁305とを有する。給湯タンク161は、圧縮機301と室外側空気熱交換器303との間に設けられ、給湯タンク181は、室外側空気熱交換器303と膨張弁305との間に設けられる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
対象空間を冷却するための冷媒が循環し、冷凍サイクルを構成する冷媒回路と、 前記冷媒回路に接続され、冷媒と被加熱流体との間の熱交換によって被加熱流体を加熱する第1熱交換部および第2熱交換部とを備え、 前記冷媒回路は、 冷媒と対象空間内の空気との間で熱交換する対象空間内熱交換器と、 冷媒と対象空間外の空気との間で熱交換する対象空間外熱交換器と、 前記対象空間内熱交換器と前記対象空間外熱交換器との間に設けられ、前記対象空間内熱交換器から送られた冷媒を圧縮する圧縮機と、 前記対象空間外熱交換器と前記対象空間内熱交換器との間に設けられ、前記対象空間外熱交換器から送られた冷媒を減圧する減圧器とを有し、 前記第1熱交換部は、前記圧縮機と前記対象空間外熱交換器との間に設けられ、前記第2熱交換部は、前記対象空間外熱交換器と前記減圧器との間に設けられる、空気調和機。
IPC (3件):
F25B 6/04 ,  F25B 29/00 ,  F24H 1/18
FI (3件):
F25B6/04 C ,  F25B29/00 371Z ,  F24H1/18 Z
Fターム (1件):
3L025AA06

前のページに戻る