特許
J-GLOBAL ID:201303033356168775

携帯用の折り畳み式テーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小澤 信彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-087533
公開番号(公開出願番号):特開2013-223725
出願日: 2013年04月18日
公開日(公表日): 2013年10月31日
要約:
【課題】単純な構造で脚を折り畳んだり伸ばしたり出来る上、また脚を伸ばした状態で安定的に固定及び維持出来る携帯用折り畳み式テーブルを提供する。【解決手段】テーブル本体10と、テーブル本体の下底に設置されるテーブル脚20と、テーブル脚の支持部30とテーブル脚締結部40から構成され、テーブル脚20は、脚を伸ばした時テーブル本体の下底を支持する支持バー21と、支持バー21の両端から垂直または鈍角をなすように延長してテーブル本体10を支持する延長部22から構成され、テーブル脚の支持部30にテーブル本体10の下底に回転出来る様に一つの端が繋がれ、他の端はテーブル脚20の延長部22に回転出来る様に連結され、テーブル脚の締結部40は、テーブル本体10の下底でテーブルの両縁近くに固定的に設置されてテーブル脚20の支持バー21と着脱出来る様に結合してテーブル脚を固定する携帯用折り畳み式テーブル。【選択図】図1
請求項(抜粋):
テーブル本体(10)と、テーブル本体の下底に設置されるテーブル脚(20)と、伸ばしたテーブル脚を支持するテーブル脚の支持部(30)と伸ばしたテーブル脚の動きを制限して固定するテーブル脚締結部(40)から構成され、 上記のテーブル脚(20)は、脚を伸ばした時テーブル本体の下底を支持する支持バー(21)と、上記の支持バー(21)の両端から垂直または鈍角をなすように延長してテーブル本体を支持する延長部(22)から構成され、 上記のテーブル脚の支持部(30)にテーブル本体の下底に回転出来る様に一つの端が繫がれ、また、他の端はテーブル脚(20)の延長部(22)に回転出来る様に連結され、 上記のテーブル脚の締結部(40)は、テーブルの本体の下底でテーブルの両縁近くに固定的に設置されて上記テーブル脚(20)の支持バー(20)と着脱出来る様に結合してテーブル脚を固定するように構成されることを特徴とする携帯用折り畳み式テーブル。
IPC (4件):
A47B 3/12 ,  A47B 3/06 ,  A47B 3/10 ,  F16B 12/44
FI (4件):
A47B3/12 B ,  A47B3/06 D ,  A47B3/10 Z ,  F16B12/44 E
Fターム (11件):
3B053FA07 ,  3B053FB05 ,  3B053FB08 ,  3B053KA00 ,  3B053LA00 ,  3J024AA02 ,  3J024BA01 ,  3J024BA05 ,  3J024BB02 ,  3J024BB04 ,  3J024CA18

前のページに戻る