特許
J-GLOBAL ID:201303033506748210

光情報記録媒体用反射膜

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 植木 久一 ,  植木 久彦 ,  菅河 忠志 ,  伊藤 浩彰 ,  竹岡 明美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-120179
公開番号(公開出願番号):特開2013-033580
出願日: 2012年05月25日
公開日(公表日): 2013年02月14日
要約:
【課題】反射膜の膜厚が約25nm以下に薄く調整されていても、光情報記録媒体での反射率やジッター値などの初期特性に優れていることは勿論のこと、高温高湿下で長期間保管した場合であってもこれらの特性が劣化することがなく、耐久性に優れた光情報記録媒体用反射膜を提供する。【解決手段】本発明の光情報記録媒体用反射膜は、Siを0.5〜10%、および/またはGeを0.5〜10%と、高融点金属元素を0.2〜1.0%含むAl基合金からなる。上記反射膜の膜厚は25nm以下である。【選択図】なし
請求項(抜粋):
光情報記録媒体に用いられる反射膜であって、 前記反射膜が、 Siを0.5〜10%(特記しない限り、成分において%は原子%を意味する。以下同じ。)、および/またはGeを0.5〜10%と、高融点金属元素を0.2〜1.0%を含むAl基合金からなり、 前記反射膜の膜厚が25nm以下であることを特徴とする光情報記録媒体用反射膜。
IPC (6件):
G11B 7/258 ,  G11B 7/24 ,  G11B 7/240 ,  G11B 7/26 ,  C23C 14/34 ,  C23C 14/06
FI (6件):
G11B7/24 538H ,  G11B7/24 535E ,  G11B7/24 522A ,  G11B7/26 531 ,  C23C14/34 A ,  C23C14/06 R
Fターム (19件):
4K029AA11 ,  4K029AA24 ,  4K029BA03 ,  4K029BA23 ,  4K029BD09 ,  4K029CA05 ,  4K029DC03 ,  4K029DC15 ,  4K029DC16 ,  4K029DC34 ,  4K029DC39 ,  4K029GA03 ,  5D029JB47 ,  5D029LC02 ,  5D029LC04 ,  5D029MA19 ,  5D121AA05 ,  5D121EE09 ,  5D121EE14

前のページに戻る