特許
J-GLOBAL ID:201303033898367960

携帯通信機器及び無線通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 丸林 敬子 ,  丸林 啓介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-094932
公開番号(公開出願番号):特開2013-223182
出願日: 2012年04月18日
公開日(公表日): 2013年10月28日
要約:
【課題】3Gのような携帯電話を利用したWANの高速通信の集中を緩和すると共にインターネットの不正利用を阻止する。【解決手段】第2携帯電話機4が無線基地局13の通信可能なエリアに存在し、無線LAN通信部6が接続待ちであり、第1携帯電話機1の無線電話通信部2がインターネット18に接続されず、第1携帯電話機1の所持者が無線LAN通信部6からの接続待ちの告知に基づき無線LAN通信部3からインターネット18を経由するISP19への接続を発信し、この発信を無線LAN通信部6が受信するのに伴い、無線電話通信部5が第2通信網12から第1通信網8にユーザー認証を打診し、通信に対する契約の成立している認証結果が第2通信網12に通知されると、第2通信網12がISP19から取得したデータを第2携帯電話機4の無線電話通信部5から無線LAN通信部6及び無線LAN通信部3を経由して第1携帯電話機1に送信する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
無線電話通信部と、無線LAN通信部と、無線電話通信部と無線LAN通信部とのどちらを優先的に使用可能にするかを設定する無線LAN設定手段とを備えたことを特徴とする携帯通信機器。
IPC (5件):
H04M 11/00 ,  H04W 88/04 ,  H04W 88/06 ,  H04M 1/66 ,  H04M 1/00
FI (5件):
H04M11/00 302 ,  H04Q7/00 652 ,  H04Q7/00 653 ,  H04M1/66 ,  H04M1/00 Q
Fターム (23件):
5K067AA22 ,  5K067AA30 ,  5K067BB01 ,  5K067DD11 ,  5K067EE04 ,  5K067EE10 ,  5K067GG01 ,  5K127AA21 ,  5K127BA03 ,  5K127BB22 ,  5K127BB33 ,  5K127DA12 ,  5K127GA12 ,  5K127GA18 ,  5K127GB37 ,  5K127GE03 ,  5K127JA08 ,  5K201AA09 ,  5K201BD06 ,  5K201EB07 ,  5K201EC07 ,  5K201ED05 ,  5K201FA07

前のページに戻る