特許
J-GLOBAL ID:201303034242675827

磁場均一度調整方法、磁石装置及び磁気共鳴撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-077368
公開番号(公開出願番号):特開2013-202323
出願日: 2012年03月29日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】磁場均一度調整における追加したり取り除いたりする磁性材の個数を減らせ、その磁場均一度調整の回数も減らせる磁場均一度調整方法を提供する。【解決手段】磁場空間の第1磁場強度分布に基づきシムトレイ上の磁性材の第1体積分布を算出し(S3)、シムトレイの領域毎にその位置と第1体積分布の磁性材の体積を足した体積を表す第1集積分布を取得し(S5)、第1集積分布のように配置したと仮定した磁性材が磁場空間に作る仮想磁場強度分布を算出し(S8)、第1磁場強度分布と仮想磁場強度分布を足した第2磁場強度分布を算出し(S9)、第2磁場強度分布に基づきシムトレイ上の磁性材の第2体積分布を算出し(S3)、領域毎にその位置と第2体積分布の磁性材の体積を足した体積を表す第2集積分布を取得し(S5)、第1集積分布と第2集積分布の領域の位置と体積を表示する(S10)ように、コンピュータに実行させる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
磁場空間を生成する磁場発生源と、前記磁場空間の外側に複数の磁性材を配置し前記磁場空間内の第1磁場強度分布を均一にする磁場均一度調整手段と、を備えた磁石装置に対し、前記第1磁場強度分布に基づき、前記第1磁場強度分布を均一にするために、前記磁場均一度調整手段に配置すべき前記磁性材の位置及び体積を表す第1体積分布を算出して表示する磁場均一度調整方法において、 コンピュータが、 前記磁場均一度調整手段を複数の領域に区切り、前記第1体積分布により前記領域毎に内部に位置する前記磁性材の体積を足し合わせた領域内体積と前記領域の位置を表す第1集積分布を取得するステップと、 前記第1集積分布のように配置されたと仮定した前記磁性材が、前記磁場空間に作る仮想磁場強度分布を算出するステップと、 前記第1磁場強度分布と前記仮想磁場強度分布とを足し合わせた第2磁場強度分布を算出するステップと、 前記第2磁場強度分布に基づき、前記第2磁場強度分布を均一にするために、前記磁場均一度調整手段に配置すべき前記磁性材の位置及び体積を表す第2体積分布を算出するステップと、 前記第2体積分布により前記領域毎に内部に位置する前記磁性材の体積を足し合わせた領域内体積と前記領域の位置を表す第2集積分布を取得するステップと、 前記第1集積分布と前記第2集積分布の前記領域の位置と前記領域内体積を表示するステップと、を実行することを特徴とする磁場均一度調整方法。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G01R 33/387
FI (2件):
A61B5/05 332 ,  G01N24/06 520E
Fターム (6件):
4C096AB32 ,  4C096AD08 ,  4C096CA02 ,  4C096CA16 ,  4C096CA25 ,  4C096CA27
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る