特許
J-GLOBAL ID:201303034257120961

焦点調節装置およびカメラシステムならびに焦点調節方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-023515
公開番号(公開出願番号):特開2013-160959
出願日: 2012年02月06日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】連写動作中の動体への追従性能を向上させ、高速かつ正確な焦点調節を可能とする。【解決手段】被写体の像面移動量Lh、スキャン駆動範囲Ls、ピーク検出に必要なスキャン駆動範囲Lps、初期位置駆動量Liについて、Lh<(Ls-Lps+Li)の関係を満たすように、カメラの本体制御部は、被写体速度検出部の検出する被写体速度(被写体移動量プロファイルHの傾き)の大小に基づいて、初期位置駆動の駆動量と駆動方向をLiに設定してフォーカスレンズを移動させる初期位置駆動を実行し、被写体移動量プロファイルHと、フォーカスレンズのスキャン駆動量プロファイルSが、コントラストAFが実施される区間k4内で交差するようにし、その後、区間k4内でスキャン駆動動作を実行して、被写体の像面移動速度(被写体移動量プロファイルHの傾き)の大小に関わらず、合焦位置を確実に検出する。【選択図】図8
請求項(抜粋):
レンズ駆動部によって光軸方向に移動可能なフォーカスレンズを含み被写体からの光を結像させる撮影光学系を制御する焦点調節装置において、 前記撮影光学系により結像される前記被写体の像を得る撮像素子と、 前記フォーカスレンズを移動させて前記撮像素子による撮像動作を実行し、前記撮像素子の出力する複数の撮像データに基づいて画像のコントラストのピークとなる前記フォーカスレンズの位置を検出するスキャン動作を行う制御部と、 を具備し、 前記制御部は、 前記被写体の移動速度を検出する被写体速度検出手段と、 前記被写体速度検出手段の検出する前記被写体の移動速度に基づいて、前記スキャン動作を行う前に前記フォーカスレンズを移動させる初期位置駆動の駆動量と駆動方向を設定するスキャン制御手段と、 を含む、ことを特徴とする焦点調節装置。
IPC (5件):
G02B 7/28 ,  G03B 15/00 ,  G02B 7/36 ,  G03B 13/36 ,  H04N 5/232
FI (6件):
G02B7/11 N ,  G03B15/00 Q ,  G02B7/11 D ,  G03B3/00 A ,  H04N5/232 H ,  H04N5/232 C
Fターム (28件):
2H011AA01 ,  2H011BA33 ,  2H011BB03 ,  2H011CA21 ,  2H151BA45 ,  2H151BA47 ,  2H151BA66 ,  2H151CB22 ,  2H151CE14 ,  2H151DD14 ,  2H151EA08 ,  2H151EB13 ,  5C122DA04 ,  5C122EA37 ,  5C122EA65 ,  5C122EA68 ,  5C122FA11 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FD01 ,  5C122FD06 ,  5C122FD13 ,  5C122FH12 ,  5C122FH14 ,  5C122HA82 ,  5C122HB01 ,  5C122HB02 ,  5C122HB09
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る