特許
J-GLOBAL ID:201303034290092299

ナビゲーション装置、ルート案内方法及びルート案内プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 聡延
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-015050
公開番号(公開出願番号):特開2013-156055
出願日: 2012年01月27日
公開日(公表日): 2013年08月15日
要約:
【課題】目的地に設定された施設に種別に応じて、適切なタイミングでルート案内を終了する。【解決手段】ナビゲーション装置は、ルート案内を終了すべきか否かを判定するための基準となる判定基準として、施設からの基準距離と、施設における基準滞在時間とを、施設の種別ごとに記憶している。ルート案内手段は、目的地に設定されたルートまでのルート案内を実行する。目的地に設定された施設に近づくと、ナビゲーション装置の現在位置が検出され、また、その施設での滞在時間が算出される。そして、目的地に設定された施設からの基準距離以内に現在位置が存在し、かつ、滞在時間が基準滞在時間を超える場合に、ルート案内手段は、ナビゲーション装置を搭載する移動体が目的地に設定された施設に正しく到着したものと判断してルート案内を終了する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
目的地に設定された施設までのルート案内を行うルート案内手段と、 施設の種別ごとに、当該施設からの基準距離及び当該施設における基準滞在時間を記憶する判定基準記憶部と、 現在位置を検出する現在位置検出手段と、 施設における滞在時間を算出する滞在時間算出手段と、を備え、 前記ルート案内手段は、目的地に設定された施設から前記基準距離以内に現在位置が到達し、かつ、目的地に設定された施設における滞在時間が前記基準滞在時間を超えた場合に、前記ルート案内を終了することを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (3件):
G01C 21/36 ,  G09B 29/10 ,  G09B 29/00
FI (3件):
G01C21/00 H ,  G09B29/10 A ,  G09B29/00 A
Fターム (38件):
2C032HB22 ,  2C032HB23 ,  2C032HB24 ,  2C032HB25 ,  2C032HC08 ,  2C032HC14 ,  2C032HC15 ,  2C032HC16 ,  2C032HC31 ,  2C032HD07 ,  2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB19 ,  2F129BB22 ,  2F129BB26 ,  2F129CC15 ,  2F129CC16 ,  2F129DD21 ,  2F129DD36 ,  2F129DD40 ,  2F129EE02 ,  2F129EE36 ,  2F129EE37 ,  2F129EE38 ,  2F129EE43 ,  2F129EE52 ,  2F129EE91 ,  2F129EE92 ,  2F129EE93 ,  2F129FF04 ,  2F129FF07 ,  2F129FF12 ,  2F129FF41 ,  2F129HH02 ,  2F129HH12 ,  2F129HH18 ,  2F129HH19 ,  2F129HH20

前のページに戻る