特許
J-GLOBAL ID:201303034403734748

携帯電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-111276
公開番号(公開出願番号):特開2013-214311
出願日: 2013年05月27日
公開日(公表日): 2013年10月17日
要約:
【課題】 ディスプレイの表面にタッチパネルが設置されているタッチ入力装置を具えた携帯電子機器において、従来よりも機器の小型化を図る。 【解決手段】 本発明に係る携帯電子機器は、ディスプレイ4の表面にタッチパネル6を設置してなるタッチ入力装置を具えている。タッチパネル6は、検出部61の端部にリード部62を突設して構成され、該検出部61は、X値検出ライン63とY値検出ライン64がマトリクス状に配列されたマトリクス領域Aと、該マトリクス領域AからX軸検出ライン63と同一方向に伸びてリード部62へ至る複数本の引出しライン65が配列された引出し領域Bとを有し、タッチパネル6のマトリクス領域Aによって第1のタッチ入力部が構成されると共に、引出し領域Bによって第2のタッチ入力部が構成されている。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
他の領域から区切られた第一の表示領域と、前記第一の表示領域の外側に位置する第二の表示領域と、を表面に有する携帯電子機器であって、 前記第一の表示領域は、タッチ操作が可能な複数の第一の動作関連画像を表示可能であり、 前記第二の表示領域は、タッチ操作が可能な複数の第二の動作関連画像を表示し、 前記複数の第二の動作関連画像のうち1つの第二の動作関連画像をタッチ操作することで、前記第一の表示領域に表示されている複数の第一の動作関連画像からなる第一の表示を、複数の第一の動作関連画像からなる第二の表示に切り替える、携帯電子機器。
IPC (3件):
G06F 3/041 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/00
FI (6件):
G06F3/041 330C ,  G06F3/041 330A ,  G06F3/041 380C ,  G06F3/041 350D ,  H04M1/02 C ,  H04M1/00 R
Fターム (16件):
5B068AA32 ,  5B068BE01 ,  5B087AA06 ,  5B087AB04 ,  5B087CC11 ,  5B087CC25 ,  5B087DE09 ,  5K023AA07 ,  5K023BB03 ,  5K023DD08 ,  5K023HH07 ,  5K127AA17 ,  5K127BA03 ,  5K127CA08 ,  5K127CB13 ,  5K127CB31
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る