特許
J-GLOBAL ID:201303034983605893

電源制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 稲本 義雄 ,  西川 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-033637
公開番号(公開出願番号):特開2013-169838
出願日: 2012年02月20日
公開日(公表日): 2013年09月02日
要約:
【課題】車両の電源と負荷との間の電気的な接続を切り替えるリレーの消費電力を抑制する。【解決手段】切断回路112は、制御回路111から切断指令信号が供給されると、キープリレー114のコイルLbに切断信号を供給し、可動接点MCを接点bに接触させ、電源102と負荷103との間を電気的に切断する。接続回路113は、制御回路111から接続指令信号が供給されると、キープリレー114のコイルLaに接続信号を供給し、可動接点MCを接点aに接触させ、電源102と負荷103との間を電気的に接続する。自動停止回路115は、リレー114から負荷103に供給される電圧または電流により、接続回路113の接続信号の出力を停止させる。本発明は、例えば、車両用の電源制御装置に適用できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両の電源と負荷との間の電気的な接続を切り替えるリレーであって、制御信号の供給が停止されても接点の状態を保持することが可能なリレーを制御することにより、前記電源から前記負荷への電力の供給を制御する電源制御装置において、 前記リレーの接点の状態を制御する制御回路と、 前記制御回路から第1の指令信号が供給された場合、前記リレーの接点を前記電源と負荷とを接続する第1の状態にするための第1の制御信号を前記リレーに供給する接続回路と、 前記制御回路から第2の指令信号が供給された場合、前記リレーの接点を前記電源と負荷との間を切断する第2の状態にするための第2の制御信号を前記リレーに供給する切断回路と、 前記リレーと前記負荷との間に接続され、前記リレーから前記負荷に供給される電圧または電流により、前記接続回路の前記第1の制御信号の出力を停止させる自動停止回路と を備えることを特徴とする電源制御装置。
IPC (2件):
B60R 16/02 ,  H02J 1/00
FI (2件):
B60R16/02 645D ,  H02J1/00 307D
Fターム (9件):
5G065AA01 ,  5G065EA02 ,  5G065GA09 ,  5G065JA02 ,  5G065JA07 ,  5G065KA02 ,  5G065KA05 ,  5G065LA07 ,  5G065NA10
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平3-112031
  • 特開平3-112031
  • スイッチ回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-178396   出願人:株式会社東海理化電機製作所
全件表示

前のページに戻る