特許
J-GLOBAL ID:201303034998033756

光学送信機及び受信機を有するタッチセンサー式システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-125569
公開番号(公開出願番号):特開2012-252702
出願日: 2012年06月01日
公開日(公表日): 2012年12月20日
要約:
【課題】光学送信機及び受信機を有するタッチセンサー式システムを提供する。【解決手段】表示面の領域(A)の上方に取り付けられる光学タッチセンサー式システムに関する。少なくとも前記面をカバーする「発光層」を、表示面の上方に作るために配置された2つの光源(S1,S2)と、光学場が少なくともその面をカバーする第一の撮像装置(C1)及び第二の撮像装置(C2)とを備え、光源は第一及び第二の撮像装置から分離されている。第一の物体(P)がその面の上方にあるとき、前記物体の第一及び第二の光る画像が第一の撮像装置及び第二の撮像装置によって捉えられ、三角測量によって表示面の上方にあるこの第一の物体の位置決定を可能にする。【選択図】図3
請求項(抜粋):
表示面の領域(A)の上方に取り付けられる光学タッチセンサー式システムであって、前記システムは、 光学場が少なくとも前記領域(A)をカバーする第一の撮像装置(C1)及び第二の撮像装置(C2)を備え、 前記光学タッチセンサー式システムは、第一光源及び第二光源(S,S1,S2)を備え、各光源が、前記表示面の前記領域の上方に、少なくとも前記領域をカバーする「発光層」を作るために配置され、前記第一光源の発光スペクトルが前記第二光源の発光スペクトルから分離され、又は前記第一光源の動作時間が前記第二光源の動作時間から分離され、各光源が前記第一及び第二の撮像装置から分離されており、第一の物体(P)が前記領域の上方にあるとき、前記第一光源又は前記第二光源により与えられる、前記物体の第一及び第二の光る画像が前記第一の撮像装置及び前記第二の撮像装置によって捉えられ、前記システムが、前記第一及び第二の光る画像の既知である位置の三角測量によって、前記表示面の前記領域の上方にある、この第一の物体の位置決定を可能にする解析手段を含むことを特徴とする、光学タッチセンサー式システム。
IPC (3件):
G06F 3/042 ,  B64D 45/00 ,  G06F 3/041
FI (3件):
G06F3/042 485 ,  B64D45/00 A ,  G06F3/041 330E
Fターム (7件):
5B068AA22 ,  5B068BB20 ,  5B068BC02 ,  5B087BC06 ,  5B087CC01 ,  5B087CC11 ,  5B087CC33
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る