特許
J-GLOBAL ID:201303035382698750

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-085800
特許番号:特許第5141841号
出願日: 2012年04月04日
要約:
【課題】本発明は、音量調整機能と遊技モード設定機能とを兼ね備える新規なスイッチにより、部品点数を削減する。 【解決手段】操作部の設定領域に、複数の出力音量設定領域を設け、夫々の出力音量設定領域に異なる遊技モード(通常モードと省力モード)を対応させたことで、一のスイッチで音量調整機能と遊技モード設定機能とを兼用することを可能とした。 【選択図】図5(a)
請求項(抜粋):
【請求項1】 音声を出力可能な音声出力手段と、 所定の設定領域において設定位置を変更可能な操作部と、 前記操作部の設定位置に対応して前記音声出力手段の出力音量を設定し、前記音声出力手段からの音声出力を制御する音声出力制御手段と、 電力消費量が通常の通常モードと、電力消費量が前記通常モードよりも低く設定された省力モードとを設定可能な遊技モード設定手段と、を備え、 前記所定の設定領域には、第1の出力音量設定領域と、第2の出力音量設定領域とが設けられ、 前記第1の出力音量設定領域及び前記第2の出力音量設定領域においては、夫々複数段階に出力音量を設定可能とされ、 前記第1の出力音量設定領域における最大出力音量の設定位置と前記第2の出力音量設定領域における最大出力音量の設定位置とが隣接して配置され、 前記遊技モード設定手段は、前記第1の出力音量設定領域で出力音量が設定される場合には前記通常モードに設定し、前記第2の出力音量設定領域で出力音量が設定される場合には前記省力モードに設定されることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 326 Z ,  A63F 7/02 320
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 特許第4968401号

前のページに戻る