特許
J-GLOBAL ID:201303035604719727

洗濯機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 内藤 浩樹 ,  永野 大介 ,  藤井 兼太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-113256
公開番号(公開出願番号):特開2013-236861
出願日: 2012年05月17日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】衣類の量が多く洗濯液に完全に浸漬しない場合でも、洗いムラを低減する。【解決手段】パルセータ6と、衣類を収容しパルセータ6を略中央底部に有する洗濯兼脱水槽4と、洗濯兼脱水槽4を回転自在に内包する外槽3と、パルセータ6および洗濯兼脱水槽4を回転駆動するモータ8と、外槽3に給水を行う給水弁14と、洗濯兼脱水槽4の内側壁面に配設された樹脂部材30と、モータ8および給水弁14を動作し洗い行程を制御するマイクロコンピュータよりなる制御手段26とを備え、洗い工程において、パルセータ6を一つの回転方向に小刻みに連続回転させることで、衣類を樹脂部材30に引っ掛けて偏らせ衣類の重心位置を高くした後、パルセータ6を前記回転方向とは逆の回転方向に大きく回転させて前記重心位置をずらすことで衣類の上下入れ替えを行い、衣類全体に対して洗濯液中の界面活性剤に作用する時間を均一化することで洗いムラを低減する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
衣類を攪拌するパルセータと、衣類を収容し前記パルセータを略中央底部に有する洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽を回転自在に内包する外槽と、前記パルセータおよび前記洗濯兼脱水槽を回転駆動するモータと、前記外槽に給水を行う給水弁と、前記洗濯兼脱水槽の内側壁面に配設された樹脂部材と、前記モータおよび前記給水弁を動作し洗い行程を制御するマイクロコンピュータよりなる制御手段とを備え、洗い工程において、前記パルセータを一つの回転方向に小刻みに連続回転させることで、衣類を前記樹脂部材に引っ掛けて偏らせ衣類の重心位置を高くした後、前記パルセータを前記回転方向とは逆の回転方向に大きく回転させて前記重心位置をずらすことで衣類の上下入れ替えを行うことを特徴とする洗濯機。
IPC (2件):
D06F 17/10 ,  D06F 39/12
FI (2件):
D06F17/10 B ,  D06F39/12 C
Fターム (13件):
3B155AA01 ,  3B155AA03 ,  3B155BA09 ,  3B155BB08 ,  3B155CA06 ,  3B155CA16 ,  3B155CB06 ,  3B155DB08 ,  3B155EA12 ,  3B155MA01 ,  3B155MA02 ,  3B155MA07 ,  3B155MA08

前のページに戻る