特許
J-GLOBAL ID:201303035784668610

液晶組成物及びその応用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): あいわ特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-103425
公開番号(公開出願番号):特開2013-237842
出願日: 2013年05月15日
公開日(公表日): 2013年11月28日
要約:
【課題】比較的大きな複屈折率を有する、液晶組成物及びその応用を提供する。【解決手段】組成物の総質量の100%に対して、シクロヘキサン環とベンゼン環からなる2環式ので表される化合物0-70%と、炭素三重結合を有2環式化合物0-50%と、3環式の化合物0-50%と、特定式で表されるネマチック液晶化合物0-30%と、式Vで炭素三重結合を有する化合物0-30%と、を含むことを特徴とするネマチック液晶組成物。該液晶組成物は、比較的に大きい複屈折率を有すると共に、高いネマチック相の上限温度、低いネマチック相の下限温度、低い回転粘度及び高い応答速度等の特性を有する。本発明の液晶組成物は、可変焦点液晶レンズなどの領域に応用することができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
組成物の総質量の100%に対して、 式Iで表されるネマチック液晶化合物0〜70%と、 式IIで表されるネマチック液晶化合物0〜50%と、 式IIIで表されるネマチック液晶化合物0〜50%と、 式IVで表されるネマチック液晶化合物0〜30%と、 式Vで表されるネマチック液晶化合物0〜30%と、を含むことを特徴とする液晶組成物。
IPC (9件):
C09K 19/42 ,  C09K 19/30 ,  C09K 19/34 ,  C09K 19/12 ,  C09K 19/18 ,  C09K 19/20 ,  C09K 19/14 ,  C09K 19/54 ,  G02F 1/13
FI (9件):
C09K19/42 ,  C09K19/30 ,  C09K19/34 ,  C09K19/12 ,  C09K19/18 ,  C09K19/20 ,  C09K19/14 ,  C09K19/54 B ,  G02F1/13 500
Fターム (28件):
4H027BA01 ,  4H027BB03 ,  4H027BB04 ,  4H027BD03 ,  4H027BD07 ,  4H027BD08 ,  4H027BE05 ,  4H027CB04 ,  4H027CB05 ,  4H027CC05 ,  4H027CD04 ,  4H027CD05 ,  4H027CE05 ,  4H027CG04 ,  4H027CG05 ,  4H027CM01 ,  4H027CM03 ,  4H027CM04 ,  4H027CN05 ,  4H027CQ05 ,  4H027CT01 ,  4H027CT05 ,  4H027CW03 ,  4H027CX03 ,  4H027DE05 ,  4H027DF05 ,  4H027DH04 ,  4H027DH05

前のページに戻る